祝!司書資格ゲット!!
こんばんは。
コメントのお返事は後ほど。
ごめんなさい。
ということでタイトルのお話です。
本日最後に提出していたレポートが届きまして、
無事合格となりました。
これですべての単位が取れましたので、
司書の資格を得たことになります。
陰ながら支援をしてくださった両親と、
いろいろ相談に乗ってくださった司書友さんに
特に感謝したいと思います。
ありがとうございます。
私はこれまで本当にやりたいことをやりきって、
形にしたことがなかったので、本当にうれしいです。
資格がとてるまでいろいろありましたが、
くじけずにがんばって本当によかったです。
講評で「勉強は少しお休みしてください」と書いてあったので、
勉強はしばらくお休みして、
今本当にやりたいことをやろうと思います。
これだけでは何なのでうれしい話をもうひとつ。
「星を釣る海 -吹奏楽のための」のレンタルが開始されました。
http://www.brain-shop.net/shop/g/gYDON-C08/
NAPPさま、楽譜がたくさん出版されてうれしいですね。
まだ出版されていない曲もまだまだありますしね。
「ニュー・オリジナル・コレクション」のお楽しみがまだまだ続きそうです。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
「司書資格」カテゴリの記事
- 8月になりました(2013.08.10)
- 司書資格取得についていろいろと(2009.12.03)
- 祝!司書資格ゲット!!(2009.11.20)
- 転職願望、ある? どんな仕事をしてみたい?(2009.04.01)
- スクーリング終わりました(2008.07.13)
「楽譜」カテゴリの記事
- 楽しい吹奏楽IIIが発売されます(2013.04.04)
- 「響瀬の鹿」の楽譜がレンタル開始されます(2013.03.11)
- 吹奏楽のための”小狂詩曲” ~金管バンドヴァージョン~ の楽譜が出版されました(2013.01.21)
- 2013年ブレーンレンタル楽譜(2013.01.04)
- ブレーンの今年発売のアンサンブル楽譜一覧(2012.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント