2009年11月の吹奏楽番組放送予定
おはようございます。
毎月恒例吹奏楽番組の放送予定です。
毎回お世話になっている「Webぶらあぼ」さまからの転載です。
今回はページ数がまたがっているのでこちらのアドレスを。
http://www.mde.co.jp/ebravo/book/200911/
では早速いってみましょう。
■NHK BS2
・SOUND+1
11/13(金) 22:00~24:00 ザ・ウインド・プロジェクト
11/27(金) 22:00~22:50 長田西中学校吹奏楽部+平原綾香
「ザ・ウインド・プロジェクト」がスペシャル版、
「長田西中学校吹奏楽部+平原綾香」が通常放送ですね。
「ザ・ウインド・プロジェクト」は前身の「響け!みんなの吹奏楽」から続く
スペシャルバンドの模様の放送。
今年はどんな感じなんでしょうか。
通常放送も吹奏楽部、ということで原点に立ち返った感じですね。
平原綾香はどうからむんでしょう?歌、ですよね。
■NHK-FM
・吹奏楽のひびき 毎週21:30~22:00
11/1(日) ポップスステージの名曲・名演
11/8(日) 深まりゆく秋に寄せて
11/15(日) 東京音大シンフォニックウインドアンサンブル演奏会から
11/22(日) 世界のバンド 英国ロイヤル・エアフォース・バンド
「ポップスステージの名曲・名演」はおそらくニューサウンズ中心でしょう。
「宝島」あたりが有力かな?と思います。
真島アレンジの作品が聴けそうなので楽しみです。
「深まりゆく秋に寄せて」、でまず思い出したのが「秋空に」。
小説でも取り上げられる名曲ですしね。
あとは「秋の平安京」とか。
そのものずばりの日は15日になりますが、「七五三」もそうですね。
東京音大のプログラムは下記PDFをご参照ください。
http://www.tokyo-ondai.ac.jp/concert/090708.PDF
個人的には「ダコダ・ラプソディ」「マリンバ・コンチェルト」
あたりが放送されるのかな、と思っています。
加養先生指揮の音源は初放送かな?楽しみです。
「英国ロイヤル・エアフォース・バンド」はたくさん音源が出ているので、
どの曲が放送されるのか見当がつきません。
せっかくなのでイギリスの曲が聴きたいですねえ。
ということでご紹介でした。
11月も楽しい吹奏楽ライフを!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽のひびき」カテゴリの記事
- 吹奏楽のひびき 浦河町総合文化会館 公開録画 観覧募集中!(2017.05.13)
- 吹奏楽のひびき:日本ウインドアンサンブル《桃太郎バンド》 公開収録 観覧募集!(2016.03.25)
- 2016/1/30(土)吹奏楽のひびき公開収録【感想】(2016.02.06)
- NHK「吹奏楽のひびき」堺市立栂文化会館 公開収録 観覧者募集!(2015.11.22)
- 2015年11月の吹奏楽番組放送予定(2015.10.20)
「テレビ・ラジオ」カテゴリの記事
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
- エフエム京都α-STATONでシオンのレギュラー番組が始まります!(2017.03.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラ出演 題名のない音楽会 公開録画観覧募集!(2017.03.15)
- 2月第二週目は吹奏楽TV番組ウィーク(2017.02.05)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント