青い鳥は近くにいる
こんばんは。
ちょっとお休みしている間に東京の一般団体で
いろいろあったようですね。
推薦取り消しってかなり大きな出来事かと・・・
以前東京の一般団体に所属していた私としても気になるところです。
個人的に気になるのはキュートな高橋さんでして、
↓キュートな高橋さん。超カジュアル。
http://www.brain-music.com/cp-bin/blog/index.php?eid=428
お元気そうで何よりだなあと思う所存でございます。
青い鳥は近くにいる、というのは定説なのですが
私の身近にもいました。
いやあ、ほんとうによかったね!
と思う今日この頃です。
5連休はほぼどこにも出かけなかったのですが、
この出かけなかったことにこそ意味があったように思います。
家にいても風は吹くもんなんですね。
単純に言うと父に対して長年抱えていたコンプレックスが解消できた、
ということです。深読みしなくて大丈夫です(^-^)
そういえばコネタマリニューアルしたんですね。
一生けんめいためてたポイントや
がんばってゲットしようとしていた称号などのサービスがなくなりました。
無理にゲットしなくてもよくなるのって気持ちが楽になりますね。
ちょっと安心しました。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしも見てびっくりしました
楽しみにしてたので残念です
投稿: あい | 2009/10/02 00:26
あいさま、コメントありがとうございます。
楽しみにしていらっしゃったのですね。
それは残念ですね・・・
お察しします。
投稿: ごいんきょ | 2009/10/02 19:50
こんばんは。今回の推薦取消は僕も聞いて驚きました。
同じ東京都の一般・職場部門に属しているので今回の件はとても残念な出来事です。
気を取り直して、全国大会が地元名古屋なので聴きに行きますが、ごいんきょさまは来場されますか?
投稿: せきど | 2009/10/07 00:58
せきどさま、コメントありがとうございます。
推薦取り消し、とても残念ですね。
今後このような事態があってはならないと私も強く思います。
全国大会、2日ともいきますよ。
お会いできるとよいですね。
投稿: ごいんきょ | 2009/10/07 23:15
僕は、職場・一般を聴きに行きます。
お会いできるのを楽しみにしてます。
投稿: せきど | 2009/10/08 01:58
せきどさま、コメントありがとうございます。
職場・一般の部に行かれるのですね!
大学の部、チケットありますのでもし興味があればどうぞ。
名古屋には土曜日からいらっしゃるのでしょうか?
投稿: ごいんきょ | 2009/10/08 20:07
ありがとうございます。
せっかくなんですが、土曜日は東京で合奏練習があって、その後名古屋に向かう予定なんです。大学の部の感想など、このブログで読むのを楽しみにしてますね。
投稿: せきど | 2009/10/09 23:03
せきどさま、コメントありがとうございます。
土曜日練習なんですね。
がんばってください!
私もよい感想が書けるようがんばります。
投稿: ごいんきょ | 2009/10/09 23:20