« 教育的観点と芸術的観点 | トップページ | ウェディングフェア »

2009/09/04

幸せなこと

こんばんは。

今日も周りを気にせず私の元気ポイントを探って見ましょう。
ということで、今年の全国大会出場団体も決まりつつありますね。
今年はOSBも龍谷も三出お休みということで、
全国大会行こうか迷っていましたが、
どうやら行くことになりそうです。

ということで全国大会の曲目ですね。
毎度おなじみTBTさんのサイトをご参照ください。
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/home.htm
最近はこちらにもお世話になっています。
http://www.kansaiwind.com/
どちらさまもいつもありがとうございます。

私が気になるのはもちろん九州代表の一般団体、
玉名女子ウインドアンサンブルです。
初出場で女子、そして自由曲が「森の贈り物」と、
私の萌えポイントをつきまくりです。
大編成の支部大会で全部門通して
いたるさま作品を演奏された団体はこの団体のみ。
なので、「今年は全国大会では聴けないかしら・・・」と
思っていたのですが、無事に聴けるようになりました。
改めてありがとうございます。
私はとても幸せです。

前回の三出お休みの年(2005年)は、
全国大会では聴けなかったんですよね。
なので「全国大会でいたるさま作品が聴きたいな」
と言っちゃったりしたこともありました。
結果的に2006年~2008年も
龍谷大の自由曲はすべていたるさま作品でしたので、
聴くことができたのですが、
やはり、他の団体にも演奏していただきたいですものね。
そういえば、龍谷大コンクール委嘱作品のうち、
全国大会で他の団体が演奏している曲って「森の贈り物」だけですかね。
2004年の春日部共栄高校と2009年の玉名女子ウインドアンサンブル。
さすが当ブログの投票でもぶっちぎりの1位なだけあります。

あと気になっているのは「閾下の桜樹」が全国大会で聴けるかな、
ということです。
「星を釣る海」「科戸の鵲巣」は既に全国大会で聴けることが確定しています。
個人的には相模原市民吹奏楽団にがんばってほしいなあ、と。
一般の部が好きなので(^-^)

というお話でした。

|

« 教育的観点と芸術的観点 | トップページ | ウェディングフェア »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

コメント

ごいんきょさん、名古屋決定なんですかー?

めっちゃうらやましいですーーー

うちは名古屋までさすがに行ってくれる人おらんし。。。

東京のだったら友達誘えるんですけど。。。

あたしも一般が好きですー^^

相模原市吹さんは予選の時、1番目で見れてないんです(泣)

投稿: あい | 2009/09/05 22:33

あいさま、コメントありがとうございます。

名古屋、行く予定なんですけど
現在、一緒に行く人が見つかっていない状況ですので、
あいさまがもし来られるのであれば一緒に見ませんか?
私でよければ♪

投稿: ごいんきょ | 2009/09/06 20:52

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せなこと:

« 教育的観点と芸術的観点 | トップページ | ウェディングフェア »