大学・職場・一般の全国大会出場団体が決定しました
こんばんは。
今日は父と二人暮らしです。
普段、母を通して会話することが多いので、
二人だけというのはなんだか新鮮です。
私は幼い頃は相当なお父さん大好きっ子だったのですが、
どの娘にもある「お父さん大嫌い時期」を経まして、
今は幼い頃とは違った視点で大好きな感じです。
なんだか不思議なものですね。
ということで今日のお話です。
昨日にて今年の全国大会出場団体が決定しました。
職場・一般の部の部門構成が変わって初めての年なので、
だいぶ顔ぶれも変わったように思います。
初出場やお久しぶりの団体がいつもより多めでしょうか?
しかも今年は前半・後半で賞が授与されるということなので、
楽しみなところです。
大学はわりと順当な感じですね。
来月の全国大会が楽しみです。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お父さんと二人暮し、いい響きですね
ごいんきょさんが嬉しかった以上にお父様が喜ばれて
いたんだろうなと想像してしまいました^^
。。。ホント、全国大会が楽しみですね
投稿: あい | 2009/09/22 02:27
あいさま、コメントありがとうございます。
父も喜んでいる?みたいです。
昨日は二人でうどん食べに行ってきました。
全国大会、楽しみですね。
好きな曲がたくさん聴けるので楽しみです。
投稿: ごいんきょ | 2009/09/22 09:50