今年の全国大会実況盤は一味違う?
こんばんは。
全国大会出場団体も決まりまして、
次に気になるのは全国大会の実況盤ですね。
全部門とも現在のところ12/9発売予定の模様です。
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.1 中学校編I
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993468&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.2 中学校編II
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993460&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.3 中学校編III
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993459&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.4 中学校編IV
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993513&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.5 中学校編V
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993476&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.6 高等学校編I
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993486&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.7 高等学校編II
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993402&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.8 高等学校編III
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993403&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.9 高等学校編IV
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993500&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.10 高等学校編V
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993514&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.11 大学編I
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993424&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.12 大学編II
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993401&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.13 職場・一般編I
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993488&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.14 職場・一般編II
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993489&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.15 職場・一般編III
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993490&GOODS_SORT_CD=102
・全日本吹奏楽コンクール2009 Vol.16 職場・一般編IV
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1993511&GOODS_SORT_CD=102
特筆すべきは大学・職場・一般の部の枚数が増えていること。
職場・一般の部は前年の一般の部より団体数が増えていますので、
枚数が増えたのでしょう。
大学の部は単独収録になりましたね。
ということで課題曲が聴ける団体数も増えそうな感じです。
いやはやありがたいことです。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等発売情報」カテゴリの記事
- 「科戸の鵲巣」収録のCDが3枚発売されます(2016.05.09)
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 【CD】アッフェローチェ 演奏:春日部共栄高等学校吹奏楽部(2014.10.01)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- 【CD】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2014【2枚組】(2014.05.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント