« 佐賀県民集合!“吹奏楽のチカラ”コンサートのお知らせ | トップページ | 第51回 奈良県吹奏楽コンクール 第3日目 行ってきました。 »

2009/08/07

先日の続き

こんばんは。

情報欲しい方にはちょっとお休みいただいて、
書きっぱなしでいた下記記事について補足を。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2009/08/post-1fe8.html

当ブログも始めた頃は血気盛んなスタンスだったのですが、
現在はそれでは立ち行かなくなった、
ではどうしよう、ということを書こうと思います。

もともと始めに願っていたことを達成したら
もうブログもやめてどこかにいこうかと思っていたのですが、
当ブログもかなりの情報資産が集まっていますし、
やめかけるたびに誰かしら助けてくださったので、
私自身の都合でやめてしまうのもなくしてしまうのももったいない、
そう思ったわけです。
たくさんいろんなものもいただいているのですが、
私はあまり生かせていませんし、
たとえば欲しい人が少なからずいるであろう情報も、
私自身は持っているだけで何も生産していませんから、
公開することで先方にも迷惑がかかるとなると、
やはり自分のできる範囲内で、というのが実情です。
あと、私は怖がりなのでやっぱり某掲示板等が怖いので
あんまり交流もしておりません・・・

他者を求めていないはずの私になぜ多くの方がかかわってくださるのか、
横のつながりが苦手なはずの私が
なぜ横のつながりがすべてといっても過言ではない
芸術系の職場で今働いているのか、と考えると
苦手なことの克服というのが今テーマになっているのかな、
と思いました。

今は、何ができるかということを考えようと思います。

|

« 佐賀県民集合!“吹奏楽のチカラ”コンサートのお知らせ | トップページ | 第51回 奈良県吹奏楽コンクール 第3日目 行ってきました。 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先日の続き:

« 佐賀県民集合!“吹奏楽のチカラ”コンサートのお知らせ | トップページ | 第51回 奈良県吹奏楽コンクール 第3日目 行ってきました。 »