« 気になる情報をいろいろご紹介 | トップページ | アンコンにオススメのアンサンブル曲 »

2009/08/19

「カーニバルのマーチ」がポップス枠なのは正しい姿だと思います。

こんばんは。

World Windband Web Music Download Storeにて
課題曲特集が組まれています。
http://www-musicdownloadstore.com/fs/add/default.asp?page_num=1394

今回は第三回目のポップス特集。
課題曲のポップス曲って、今でも人気のものが多いですよね。
「ディスコ・キッド」とか「高度な技術への指標」とか。
その中で「カーニバルのマーチ」もポップス扱いで入っています。
超人気アレンジャーすぎさまはポップスアレンジがお得意の方ですものね。
それにしても早稲田摂陵は残念でしたね。
話題性十分の「シンフォニエッタ」でしたのに。
結果発表のとき、私は生徒さんと席が近くて
代表になれなくて残念そうにしている姿を見て、
こちらも悲しくなりました。が、それがコンクールですものね。

「カーニバルのマーチ」の個人的に好きな演奏は、
第一回目の「なにわ<<オーケトラル>>ウィンズ」のアンコールです。
いい感じにハイテンションで好きなんですよ。
課題曲パッケージも丸谷先生指揮の演奏ですね。
きっと楽しい演奏なのだと思います(^-^)

お気に入りのパッケージを皆様ぜひぜひ見つけてくださいませ。

ということでご紹介でした。

|

« 気になる情報をいろいろご紹介 | トップページ | アンコンにオススメのアンサンブル曲 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

作曲集団「風の会」」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事

ダウンロード音源」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「カーニバルのマーチ」がポップス枠なのは正しい姿だと思います。:

« 気になる情報をいろいろご紹介 | トップページ | アンコンにオススメのアンサンブル曲 »