こんばんは。
今日はうれしい出来事がたくさんあったので、
とっても元気です。
ので、元気なうちに演奏会感想を書こうと思います。
ということでまずは一つ目。
たそがれコンサートの事実上のオープニング日の感想です。
この日も雨が降る予報でどうなることかと思いましたが、
なんとか天気がもちました。感謝感謝。
会場について少し時間があったので
近くで調達した食料を食べつつのんびりしていたら
なんだか見たお方が!
2ヶ月ほど前にテレビで拝見した福田洋介氏ですよ!
福田氏は当ブログを介さずに知り合ったほぼ唯一の作曲家さん
(元所属団体に所属しているときにお会いしました。
ちなみにそのときにはもうブログ始めてたんですけどね)
なので、何気にお知り合いになってからは長いです。
が、そんなに密な関係でもないのです・・・。
テンションのあがった私は後にご迷惑をおかけしてしまうことになります。
で、テンションがあがった私はご挨拶に行って、
お友達もいらっしゃるのにご一緒してしまったのですね・・・
さすがに申し訳ないと思って1部で退席しましたが、
私は単なる面倒くさい人でしかなかったですね。
ただ、横に作曲家さんがいらっしゃるあの感じ、
というのを久しぶりに体験していい緊張感をいただけたので、
だれだれだった私もしゃっきり感想を書けるようになりました。
ので、個人的には非常に感謝しております。
やっぱあの緊張感はよいですよねえ。
とまあ、そういうこともあったのですが、
そもそもなぜ福田氏が来場していたか。
初演曲があったからです。
委嘱初演ではないのですが、
「天神ファンファーレ」というタイトルのとおり、
天神祭をテーマとした曲です。
指揮をなさった先生がお友達ということで、
今回の初演となったそうです。
ちょうど天神祭も近い時期でしたしね。
曲は、「わかりやすい、キャッチーな和風の曲」。
「風之舞」が好きな方はお好きなのではないでしょうか。
個人的には高橋宏樹氏の
「森のくまさん、スーザに出会った。」も気になってました。
高橋氏お得意の職人芸が光る一曲。
やっぱりこういうのをもりもり書いて欲しいなあ、と思います。
高橋さんお元気ですか?私は元気です。
私のことを覚えていらっしゃるかはわかりませんが・・・
「ヤングマン」のハッスルダンス(今ドラクエやってるので)
に励まされつつ、フレッシュな演奏で元気いっぱいの中学生ステージは終了。
ちなみに私、「賢者の石」「ベホマラー」「ハッスルダンス」等の
「仲間みんなをそれなりに回復する」ものが好きです。
そんなことはさておき、休憩後は大阪府警察音楽隊の演奏。
私の一番聴きたかった「キセキ」ですよ!
カラーガードの演技もあって超楽しいですよね!
マーチですから、ちゃんとマーチになってるんですよね。
今年は「キセキ」だからよいと思うのですが、
バラード等になったらどうなるんでしょう?
「それでもいたるさまなら・・・
いたるさまならきっと何とかしてくれる!!」
の精神ですかね。
すみません、昨日ミスド行ったらスラムダンクの録画したやつが流れてたんですよ。
スーパーの中のミスドだったもので・・・
と話が横にそれすぎですが、
吹奏楽の為の抒情的「祭」も聴けてよかったですし
(何気にコンクールでも伊藤康英作品の人気が再熱しているようです。
いいことですね)
カラーガード隊の鮮やかな演技も見られましたし、
飽きずに楽しめたステージでした。
「安心」と「安全」は大事です。本当に。
ということで感想でした。
------------------------------------------------
●プログラム
大阪市立文の里・高津・春日出中学校吹奏楽部合同演奏
【指揮】安藤 寛、田中 雅朗、川西 孝亮
曲目 作曲 / 編曲
1. 天神プレリュード(世界初演) 福田 洋介
2. 森のくまさん、スーザに出会った。 / 高橋 宏樹
3. 美女と野獣メドレー A. メンケン / 真島 俊夫
4. YOUNGMAN-YMCA V. ウィリス, H. ベローロ & J. モラリ
/ 本澤 なおゆき
19:10~
大阪府警察音楽隊 【指揮】森岡 久夫
曲目 作曲 / 編曲
1. マーチ「キセキ」
〈フレッシュウィンズ演技〉 / 酒井 格
2. 吹奏楽の為の抒情的「祭」 伊藤 康英
3. ビッグバンド・ショーケース
レッツ・ダンス ~ アイム・ゲッティング・センチメンタル・オーバー・ユー ~ チリビリビン~ブルー・フレーム ~ インドの歌 ~ シング・シング・シング ~ ムーンライト・セレナーデ ~ A列車で行こう / 岩井 直溥
4. ディズニー・オン・ステージ
〈フレッシュウィンズ演技〉 A. メンケン 他
5. 風笛 ~あすかのテーマ~(オーボエ・ソロ) 大島 ミチル / 遠藤 幸夫
6. The Loco-Motion
〈フレッシュウィンズ演技〉 G. ゴフィン & C. キング / 谷口 祐一
7. よさこいソーラン節 日本民謡 / 林 直樹
------------------------------------------------
最近のコメント