« 東京にいます | トップページ | 9/6の「吹奏楽のひびき」は「大阪市音楽団」特集の第一回目ですよ! »

2009/08/28

祝200票達成!みなさまありがとうございます。

こんばんは。

本日親戚から大好物の梨が送られてきたり、
ずっと落ちまくっていた資料組織概説のテストに合格したりと
いろいろうれしいことがたくさんありました。

で、ついにサイドバーの投票フォームも200票達成です!
投票してくださった皆様本当にありがとうございます。
個人的には明日京響デビュー、
明後日が龍谷大主催の演奏会ということで
タイムリーなところもうれしいです。

100票達成が今年の3月4日でした。
100票時点での投票結果は下記アドレスをご参照ください。
http://coral-b.tea-nifty.com/ver2/2009/03/100-374c.html
ちなみに、平均して月約20票の投票数があります。
基本的に一人一回の投票なので、
20票投票あるというのはすごいことだなあ、と思います。

では、200票時点での結果を見ていきましょう。

→ 1位:森の贈り物/66票(+32票)
→ 2位:七五三/38票(+21票)
→ 3位:波の通り道/32票(+17票)
↑ 4位:藍色の谷/31票(+19票)
↓ 5位:三角の山/19票(+4票)
→ 6位:また一緒/14票(+7票)

という結果になりました。
私が「波の通り道」派ということで
「波の通り道」投票数が比較的多めになりやすいとは思うのですが、
割と順当な結果かな、とも思います。

ではひとつずつ見ていきましょう。
1位は変わらず「森の贈り物」。
今年の大編成の支部大会で唯一演奏されるいたるさま作品です。
いたるさま作品演奏率、昨年と比べてもだいぶ減りましたね。
一時期たくさん演奏されてて個人的にはとてもうれしかったのですが。
小編成での演奏が増えてるのかな。
「たなばた」「ポロヌプ」「三つの花ことば」など。

2位は「七五三」でこちらも変わらず。
七五三生まれの私としてもうれしいところです。
前回の得票数の倍(17×2=34)を上回る得票数で人気の高さが伺えます。

3位は「波の通り道」。私がポジティブキャンペーンを行っているので、
実際よりも多めの得票数かもしれません。
こちらも前回の得票数の倍(15×2=30)を上回る得票数です。

4位は「藍色の谷」。大躍進ですね!
大躍進の理由ははっきりしています。
100票の時点では発売されていなかったCD、
「藍色の谷」が200票達成までに発売されたからです。
このCDもたくさん売れているようですね。
私もおすすめの一枚です。皆様もぜひどうぞ。

5位は「三角の山」。得票数の増え具合が一番少ないですね。
公共の電波でほぼ毎週流れているという強みをぜひ生かしてほしいところ。
今後の動向に注目の1曲です。

6位は「また一緒」。祝!二桁得票!!
ぴったり前回の2倍になっているところもポイントです。
私が把握している限りでは楽譜未発売、
音源もコンクール音源のみと一番のびしろのある曲ともいえます。
こちらも今後に注目ですね。

皆様の投票した曲は何位だったでしょうか?
投票がまだの人は、ぜひ投票してくださいませ!
大きなフォームも貼っておきます。

ということで、ご紹介でした。

|

« 東京にいます | トップページ | 9/6の「吹奏楽のひびき」は「大阪市音楽団」特集の第一回目ですよ! »

音楽」カテゴリの記事

お知らせ」カテゴリの記事

龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祝200票達成!みなさまありがとうございます。:

« 東京にいます | トップページ | 9/6の「吹奏楽のひびき」は「大阪市音楽団」特集の第一回目ですよ! »