« レンタル楽譜と図書館 | トップページ | もうひとつの全国大会(放送的な意味で) »

2009/05/27

見える化

こんばんは。

来月行く予定だった演奏会が中止になりました。
ので、同日に行われる大阪市音楽団の演奏会に行こうと思います。
どなたか一緒に行ってくださるかた募集中です(^-^)

ということで今日のお話。
サイドバーの投票フォームで唯一票が一桁だった曲が、
ついに二桁になりました!
投票してくださった方、ありがとうございます!
投票してくださった皆様にも改めて感謝です。
ということでこれを記念して
「見える化」をテーマにして書きたいと思います。

先日の題名のない音楽会の
「吹奏楽人気曲ランキング」もそうでしたが、
人気を目に見える形にする、
というのはひとつの指標が見えて面白いです。
題名のない音楽会のランキング、
全部当てられた方はいらっしゃったのでしょうか。
私は3~4曲はいるだろうな、
と思っていた曲は入っていたのですが、
まったく予想のつかない曲もありました。
昔やっていた人と現役でやっている人では
好みもかなり違うと思われますので、
票もだいぶ割れたのかな、と思います。

サイドバーの投票フォームは、
状況によってこれからも票数が変化すると思われます。
初期に比べるとランキングもそれなりに変動していますので。
音源もひととおりそろった今からが面白いのかな、
とも思います。

本来の意味とは少し異なりますが、
情報の「見える化」というテーマで書きたかった、
という、そんなお話でした。

|

« レンタル楽譜と図書館 | トップページ | もうひとつの全国大会(放送的な意味で) »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽読み物」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

テレビ・ラジオ」カテゴリの記事

龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 見える化:

« レンタル楽譜と図書館 | トップページ | もうひとつの全国大会(放送的な意味で) »