課題曲の思い出
こんばんは。
課題曲をコンクールで演奏したことはほんの数回だったのですが、
課題曲そのものは大好きで、
今回の課題曲参考音源集の発売はとってもうれしい出来事でした。
「みんなの愛しているものが戻ってくる」
まさしく金星逆行にふさわしい出来事ですね。
課題曲というと私がごいんきょと名乗り始めた頃、
つまりは私が大学生の頃は
個人でmidi音源を公開しているサイトがいくつかありまして、
私は音源作れないのにサイトによく出入りしていました。
やがて著作権の関係で個人サイトでは公開されにくくなって、
それにあわせたかのように
私もなんとなくフェードアウトしてしまいましたが・・・
皆様お変わりないでしょうか。
私は相変わらず吹奏楽オタクをやっています。
音源は、個人サイトで公開されなくなった代わりに、
投稿型のサイトが大盛況となっていますね。
しげを氏も長らく投稿なさっている「J研」もそのひとつ。
今だと動画サイトもありますね。
なんとなく、そんなことを思い出した今日この頃でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽コンクール課題曲」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「着メロ・着うた」カテゴリの記事
- CD「イースト・ミーツ・ウエスト」収録曲が着うたフルになりました(2012.12.27)
- 着うたにデハスケ音源が帰ってきたよ(2012.10.13)
- 着うたサイトBRASSBAND CLUBに『燦-kirameki-』の音源が登場!(2012.04.23)
- 着うたサイト「BRASSBAND CLUB」にNAXOSの音源が登場!(2012.04.04)
- BRASSBAND CLUBの吹奏楽コンクール関連配信(2012.02.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうだよねぇ~元は4和音をアップしたトコロから始まったんだよねぇ~懐かしい

midiも流れていたよねぇ~
また近々、昔のステキな楽曲をさらってみる予定だよ



楽譜がないから耳コピだけどね
動画サイト様様だなぁ~
投稿: しげを | 2009/04/01 22:48
しげをさま、コメントありがとうございます。
開始当初は4和音やったもんねえ。
今は着うたフルまである時代やもんね。
すごいわあ~
動画サイトはすごいねえ。

著作権的に大丈夫なのか心配ではあるけれども
私もたまに楽しんでます
投稿: ごいんきょ | 2009/04/05 19:57