ホロスコープを作るのが楽しすぎる件
こんばんは。
春ごろから新しいことをやろう、ということで
気になる方のホロスコープを作っていました。
出生時間がわからないのでひとまず生年月日と出生地で。
当ブログでたびたび人柱になっていただいている馬笑さまと、
個人的に非常に気になる、私と同じ誕生日で世代違いの現場監督さまと、
私と同い年ということでNAPPさまのホロスコープを作ってみました。
それぞれいろいろ個性が違っていて面白かったです。
個人的には、初心者の私にもわかりやすいメジャーアスペクトありまくりの
現場監督さまのホロスコープに萌えーです
星の構成は異なりますが、配置はなんだか私と似ていますね。
馬笑さまはそのナイーブなお人柄が感じられますし、
NAPPさまはもっとふたご座ふたご座した方だと思ったら
案外そうでもなくて(でも木星天王星トラインはいかにもだなあ、とか)
いろいろ見てみると面白いです。
出生時間がわかるともっと正確にわかるので、
「出生時間わかるよ!」という方がいらっしゃいましたら
私まで教えていただけるととてもうれしいです。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「占い」カテゴリの記事
- 人と人をつなぐこと(2016.12.05)
- 2002年度吹奏楽コンクール課題曲10連ガチャ を作りました(2014.06.14)
- 【吹奏楽のひびき】2010.10.10 放送分 実況(2010.10.10)
- 着うたとか吹奏楽の旅2010とか課題曲占いbotとか(2010.06.16)
- 【2013.11.27 更新】響宴作品占いbotを作りました(2010.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント