サマコンに向けて!中~長編オリジナル曲に挑戦!!
こんばんは。
worldwindbandwebの特集ページが面白いです。
詳細はこちら。
参考になる情報がたくさん掲載されているので、
興味のある方はぜひご覧ください。
ということで今回はタイトルの内容のページをご紹介します。
詳細はこちら!
オリジナル萌えーで私のハートをわしづかみな曲がたくさん紹介されていますので、
こちらをチェックしていきたいと思います。
・「男鹿絹篩」萌えー
OSBの委嘱作品も楽しみな、
阿部勇一氏の作品でございます。
この曲の音源といえばもちろん!響宴のOSBの演奏ですよね!!
・「科戸の鵲巣」萌えー
コンクールでも超人気!のこの曲、
演奏すると感度の高い吹奏楽っ子がわんさかやってくるかも。
やるならもちろん!全曲版で!!
紹介されている作品の中では
「斑鳩の空」や「アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲」も気になります。
他に私が一押ししたいのが「Mi-na-to」ですよ!!
悪い書き方で申し訳ありませんが、
「アホっぽいことを大真面目に大仰にやる」曲です。
イメージとしてはナイトスクープのパラダイス時のこえぴょんとか
通販番組のときのタージンなどでしょうか。
どうにも例え方が関西風味ですが、
つまりはああいう感じです。
でも、そういうのって基礎がしっかりしていないとできないことなんですよ。
さてさて紹介を続けましょう。
人気急上昇中の「ウインドオーケストラのためのマインドスケープ 」や
定番となりつつある「三つのジャポニスム」も紹介されています。
他にも海外オリジナル作品も紹介されていますので、
ぜひご覧ください。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「楽譜」カテゴリの記事
- 楽しい吹奏楽IIIが発売されます(2013.04.04)
- 「響瀬の鹿」の楽譜がレンタル開始されます(2013.03.11)
- 吹奏楽のための”小狂詩曲” ~金管バンドヴァージョン~ の楽譜が出版されました(2013.01.21)
- 2013年ブレーンレンタル楽譜(2013.01.04)
- ブレーンの今年発売のアンサンブル楽譜一覧(2012.08.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント