許すこと
おはようございます。
吹奏楽情報がまるでない最近の当ブログですが、
「私のことを知りたい」というありがたいお方もいらっしゃいますので、
吹奏楽情報は横に置いて私のことを書きたいと思います。
私はプログラムが書けなかったりデザインセンスがなかったり
はたまた楽器がうまくなかったり集団行動が苦手だったりする自分が許せなくて
ずっと責め続けていたのですが、
ここになってようやくそういう自分を許せるようになりました。
なぜかというと「そのようなことで責められることがなくなった」からです。
そういう環境を呼び込んでいたのは私自身なので、
それで周りを責めることはできません。
ただ、行動を起こして環境を変えたのも私自身なので、
結局のところ自分自身の考え方や行動を変えるしか解決する手段がなかったのだともいえます。
これからどうするかということを考えるのが今の課題、でしょうか。
あんまりきりきりしても仕方ないので(笑)、
ひとまずは目の前にあることを解決する、
というのが正しい在り方なのかな、と今は考えています。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント