「波の通り道」熱再発
しょっちゅう再発しているのであえて書く必要はないのですが、
今回の熱は違います。
なぜなら今度の旅行で海沿いにある洞窟に行くからです!!
しかもリアル「海辺の道」の近く。
超萌えーです
最近いろんな団体の演奏の「波の通り道」が聴きたくて、
今も大住シンフォニックバンドの演奏を聴きながら書いています。
セントシンディアンサンブルの演奏はどんな感じだったのだろうとか、
静岡大学吹奏楽団の演奏はどんな感じだったのだろうとか、
気になっている今日この頃です。
こちらの演奏会も「響宴」がかぶっていなかったら
たぶん聴きにいっただろうと思います。
「科戸」も演奏されますし
そういえば以前見たチラシで、
3月末の安曇川高校の演奏会でも演奏されるように書かれてました。
安曇川ってところが萌えーです。
高島市行きたいです
関西でももっと演奏されるといいなあ、
と思った今日この頃でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント