ふたつの「日本一」の演奏会
こんばんは。
今日淀工の演奏会に行ってきました。
同行してくれた大学の後輩に感謝です。
先週も龍谷大の西本願寺でのコンサートに行ってきました。
お誘いしてくださった現場監督さまに感謝です。
で、どちらの演奏会にも共通して出てきたキーワードは「日本一」。
淀工の演奏会では来場していたキダ・タロー氏がおっしゃっていましたし、
龍谷大の演奏会では看板に書いていました。
日本一、すばらしいですね。
感想はまた後ほど書きます。
で、微妙に風邪気味なので
今日も「吹奏楽のひびき」実況をお休みします。
来週は「吹奏楽のひびき」はありませんが、
「現代の音楽」で吹奏楽曲が放送されますね。
こちらも楽しみです。
というお話でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会感想」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおきにな
キダ・タローは永遠に偉大です
投稿: キダ・タロー | 2009/02/19 01:20
キダ・タロー さま、コメントありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
淀工50周年演奏会の感想をまだ書いていませんので、書きますね!
投稿: ごいんきょ | 2009/02/19 19:36