« 「また一緒」をまた一緒に | トップページ | 陸上自衛隊第1混成団音楽隊 第27回定期演奏会 »

2009/01/24

創価グロリア吹奏楽団&創価学会関西吹奏楽団 定期演奏会観覧応募受付中!

こんにちは。

1月は「周りを気にしない訓練」をするために、
コメントやトラックバックのメンテナンスもほぼせずに記事を書いていました。
で、本日メールのメンテナンスを少ししましたところ、
いつも以上にコメントをいただいていることがわかりました。
コメントを下さった皆様ありがとうございます。
少しずつお返事していこうと思います。

ということで今日のお話です。
毎年この時期恒例の演奏会。
入場するためには事前にお申し込みが必要ということで、
現在入場希望の申し込み受付が行われています。

創価グロリア吹奏楽団の詳細はこちら
創価学会関西吹奏楽団の詳細はこちら

私は2007年に両団体の演奏会に行きました。
このときはどちらの演奏会でもNAPPさまの曲が演奏されたのですよね。
懐かしいです。
2007年のときは創価グロリアの演奏会は無事チケットに当選しまして、
創価学会関西の方はさっくすおやぢさまにご紹介いただいた方より、
チケットをいただくことができました。
ご紹介いただいた方の字がとても素敵で、
いただいた封筒をいまだに大切に持っています。
両演奏会ともたくさんの方にお世話になりました。
改めて御礼申し上げます。

両演奏会とも音源も発売されていますので、
興味のある方は聴いてみてくださいね。
創価グロリア吹奏楽団「ORTENSIA
 詳細はこちら
創価学会関西吹奏楽団「科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲
 詳細はこちら
あらいやだ!どちらもNAPPさまの曲がタイトルナンバーですわ

そして2009年はどちらの演奏会でも高昌帥氏の曲が演奏されますね。
昨年の「マインドスケープ」ブームが印象深い氏の曲ではありますが、
やはり「パンソリック・ラプソディ」で全国金賞をとったことが、
今のブームの大きなきっかけとなったのではないでしょうか。
しかし両氏ともいたるさまラブな方々なんですね。
今いたるさまラブな方が熱いのでしょうか。

今年は創価グロリアの演奏会の日は旅行中なので、
創価学会関西の演奏会のみ申し込もうと思います。
当選しますように

ということでご紹介でした。

|

« 「また一緒」をまた一緒に | トップページ | 陸上自衛隊第1混成団音楽隊 第27回定期演奏会 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事

募集情報」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 創価グロリア吹奏楽団&創価学会関西吹奏楽団 定期演奏会観覧応募受付中!:

« 「また一緒」をまた一緒に | トップページ | 陸上自衛隊第1混成団音楽隊 第27回定期演奏会 »