« 第36回奈良県バンドフェスティバル | トップページ | 大阪フィルハーモニー交響楽団 いずみホール特別演奏会Ⅲ~大阪フィルによるハルモニームジーク~ »

2009/01/13

女性とブログとの相性

こんばんは。

ちょっぴり気づいたことのお話です。
吹奏楽のショップ系ブログ、
はじめは男性が書かれていても、
女性が入ると女性の方が書く回数が多くなるんですよね。
着うたサイト「BRASSBAND CLUB」(携帯サイト)でもそうですし、
BPショップでもそうですね。
女性社長さんが大活躍の「フォスターミュージック」は
もともと女性社長さんメインですからちょっと違うのかな?
とかいろいろ考えるとちょっと面白いです。

商用サイトってもともとが「売る」ためのものですから、
最新の情報が得やすい、サイトの「顔」になるブログは
やっぱり華やかな女性の方が向いているのかな、
と思いました。
ブログはやっぱり「日記」の性質が強いですから、
女性に向いているのかもしれません。
日本では昔から「日記」は女性の得意分野ですし。

当ブログも女性や初心者向けに書いていたつもりが
蓋をあけてみたらどうやらそうではなかったようで、
自分でもびっくりしております。
案外自分が思っているものと他から見たものでは違う姿が見えるのでしょうね。

というお話でした。

|

« 第36回奈良県バンドフェスティバル | トップページ | 大阪フィルハーモニー交響楽団 いずみホール特別演奏会Ⅲ~大阪フィルによるハルモニームジーク~ »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽読み物」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女性とブログとの相性:

« 第36回奈良県バンドフェスティバル | トップページ | 大阪フィルハーモニー交響楽団 いずみホール特別演奏会Ⅲ~大阪フィルによるハルモニームジーク~ »