第36回奈良県バンドフェスティバル
こんばんは。
鳥大好きな私が今一番お気に入りなのは、
梅田のヨドバシカメラのエスカレータ横にいる
にわとりとひよこです。
ふくふくした感じがもうたまりません
大阪に来られた際はぜひご覧になってください。
ヨドバシカメラは大阪駅すぐです。
ということでタイトルのお話。
毎回胸キュンなゲスト満載で開催される
奈良県バンドフェスティバルのご紹介です。
詳細はこちら。
「南を守る鳥」萌えー
そう、私は鳥が大好きなんですよ。ええ。
・・・ちょっと今、前の職場の営業のマネージャーさんを思い出しました。
マネージャーさん元気でしょうか?私は元気にやっております。
南を守る鳥、といえばやはり朱雀でしょうか。
私は朱雀より白虎(しかも天白虎・メガネ好きなので)が好きです。
このブログをご覧の方のごく一部の方のみに通じる話題ですね。
・・・そんなことはさておき他にも気になる曲がわんさか!
個人的に福本信太郎氏のサックスが好きなので、
聴くのを楽しみにしています。
ところで前売り券ってどうやったら手に入るのでしょうか。
やっぱり当日券ですかねえ。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
奈良のセントシンディアンサンブルの福島秀行と申します。
吹連の役員もやっております。
ブログにありますた奈良県バンドフェスティバル、チケットはもうお持ちでしょうか?
もしお持ちで無いなら、もしかしたら当日券は売らない可能性も無きにしもあらずなので、ぜひ事前に入手をおすすめします。
何でしたら私のほうで手配いたしますので、またご連絡ください。
南を守る鳥はなかなかオリエンタルでいい曲ですよ!
投稿: 福島です! | 2009/01/16 21:19
福島さま、コメントありがとうございます。
今月のバンドジャーナルに執筆されている方も
当ブログをご覧になってくださっているとは恐縮です。
チケットはまだ持っていませんので、
ご厚意に甘えたいと思います。
後ほどご連絡いたしますね。
大変助かります。ありがとうございます。
南を守る鳥はオリエンタルなんですね。
オリエンタルというと「ナジム・アラビー」を思い出します。
当日とても楽しみです。
投稿: ごいんきょ | 2009/01/25 21:08