閉鎖性/横のつながり
こんばんは。
今回はあまり明るい話題ではないので、
見たいという方のみご覧いただくことをおすすめします。
私はmixiが苦手です(好きな方ごめんなさい)。
なぜ苦手かというとあの閉鎖性がどうも息苦しく感じてしまうからです。
なので誘われても断ってましたが、
どうしても断れない方に誘われたので入りました。
が結局あわなくて放置です。しげを氏ごめんなさい。
好きな方はあの連帯感や内輪な感じがきっとお好きなんだろうな、
と思うのですが、
「情報は公開されてなんぼ」という考えの私には、
「閲覧制限がある」ということ自体が受け入れられなかったのだと思います。
ですがそのmixiも来年春に招待制を廃止する、
という方針となったようです。
その閉鎖性や連帯感が好きだった方はどうするのだろう、
というのが今気になっています。
他の招待制のSNSに移るのか、
それともそのまま続けるのか。
もしくはもっと他の流れができるのか。
動向が気になるところです。
横のつながりといえば、
私は物をあげるのは好きなのですが、
物をもらうのが苦手でした。
なのでいろいろいただいても上手に受け取ることができずに
拒絶しまくっていた覚えがあります。
そんな私もいろいろ物をあげることができるようになりまして、
そのときに「受け取ってもらえるということはありがたいこと」なんだと実感しました。
素直に受け取ってもらえるとうれしいんですよね。
ということでなるべくいただけるときは素直に受け取るようにしたい、
と今は考えています。
そんなこんなで。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
別に気にしてないから大丈夫よ~!

僕もmixiの中で自分のやりたい事しかやらないし、合う合わないもあるしね~☆
それはブログも同じ、半ばただの記録と自己満足だけん♪
ネットは全てにおいて見えない世界やから、自分の足で動いて直接人と交わって色んなつながりを見つけてく事が大事だしね
僕も最近考える事が多いから、何か見出せればと日々もがいてます




五分は喜んで五分は苦しんで。メールするのもやっとのコト
何か新しい考えが見出せるといいね
投稿: しげを | 2008/12/05 23:13
しげをさま、コメントありがとうございます。
ありがとうね。
しげをちゃんみたいにやさしくなりたいです。
いろいろ悩むことがあってとりあえず何かしら行動をしているのですが、
なかなかうまくいかなくていらいらしているのだと思います。
新しい考えが見いだせるといいな。
しげをちゃんも一緒にがんばりましょう!
投稿: ごいんきょ | 2008/12/07 21:23