富永啓之氏逝去
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「お知らせ」カテゴリの記事
- お知らせ(2019/12/21)(2019.12.21)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- 近況&今後の予定について(2016.11.27)
- 大津シンフォニックバンド第66回定期演奏会【感想】(2014.06.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久し振りです。
このところ仕事が本当に忙しくて忙しくて。今日も職場に出てました。
仕事のやりくりをして相模原へ富永さんの葬式に行ってきました。
通夜と告別式の両方。
学生の頃からだから、もう10年以上の付き合いになります。
私にとっては本当に大切な人でした。
大学生の頃は佼成ウインドの定期の裏仕事のバイトに何度も呼んで
もらったり、響宴ではステマネのアシスタントをやらせてもらったり。
(仕込んでもらったお陰で今メインのステマネとして動けるんです。)
一晩中吹奏楽ネタで話し込んだことは今までに何度あったことか。
もう夜中に突然電話がかかってくることがないのかと思うと、
寂しくて仕方ありません。
響宴では日本人作曲家の吹奏楽作品のデータベース制作という
大きなプロジェクトが現在進行中です。(本当は第10回「響宴」に
合わせて発表する予定でしたが諸々あって延びてます。)
これの主担当が富永さんでしたが、こういうことになり私が主担当を
引き継ぐことになりました。責任重大です。
バンドパワーを主戦場に、これから色んなおもしろいことをやって
いこうとしてた矢先だったんです。私も仕事に慣れてきた頃なので
一緒に何ができるだろうかと相談しながらあれこれ考えていました。
まさか本が出て2ヶ月でこんなことになるなんて。
神様は本当に残酷です。
投稿: 道すがら | 2008/11/09 23:56
道すがらさま、コメントありがとうございます。
お忙しい中書き込みありがとうございました。
道すがらさまのお辛い気持ちをお聞きすることで、
道すがらさまが少しでも楽になるのであれば、
たくさんお話していただけるとありがたいです。
たくさんいろいろなことを抱えていらっしゃるご様子。
何かお手伝いできることがありましたら遠慮なくおっしゃってください。
少しでも悲しみが癒されますように。
投稿: ごいんきょ | 2008/11/10 19:50