淀工吹奏楽部創部50周年記念演奏会のチケットを買いました
こんばんは。
来年の演奏会のチケットを買いました。
指定席です。わくわくです。
何がわくわくってそりゃあもう!
『浪花のモーツァルト「キダ・タロー」メドレー』ですよ!
(詳細はこちら)
関西人にはたまらない選曲です。
今年の「なにわ」のアンコールでも演奏されるといいなあ、
と思います。
それにしても今年の「なにわ」のゲストはどなたなんでしょう?
個人的には関西の方がいいなあ、と思います。
三出+関西の方というと個人的には森島先生や現場監督さまですが、
「なにわ」は中学・高校の先生が出演されることを考えると
酒井根中の須藤先生あたりなのかな?と思います。
明浄の小野川先生なども考えられますね。
個人的に選曲が好きな北条の石村先生もいいなあ、と思います。
中・高の先生はなにげに全部「科戸」つながりですね。
NAPPさま素敵!(笑)
明浄といえば「バッハの名による幻想曲とフーガ」が
年末「ブラスの祝典」で聴けますね。
(詳細はこちら。下にスクロールしてください)
さそり座ばんざい!
そういえば今日は阿部勇一氏のお誕生日だったはず。
おめでとうございます。
ということでe+なおはなしでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント