今、吹奏楽漫画が熱い!!
こんばんは。
このところ漫画でも吹奏楽題材のものが増えているようです。
私が知っているのは
「放課後ウインド・オーケストラ」
(詳細はこちら)
と、つい最近連載が開始された
「青空エール」。
(詳細はこちら)
どちらも高校の部活を題材としたものですね。
コンクールも両方出てきます。
どんな曲が取り上げられるのか楽しみです。
やはり高校生なので「たなばた」もあるのかなあ、と。
あと課題曲のタイトルも出るとよいのですが、
年代が思いっきり限定されてしまうので、
これはこれで難しいようですね。
小説ですが「楽隊のうさぎ」は'96年(交響的譚詩)、
「うさぎとトランペット」は'03年(ベストフレンド)ですものね。
特にベストフレンドは物語にも大きくかかわっているのではずせないですし。
「公募課題曲の父」言及があるといいなあ、と。
なんとなく思っています。
「放課後ウインド・オーケストラ」はコミックスも出ているので、
気になる方は手にとってみてくださいね。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「漫画・雑誌・書籍」カテゴリの記事
- 「SHIROBAKO」と「ハケンアニメ!」(2017.12.06)
- 【書籍】「音大卒」の戦い方(2016.03.06)
- 【書籍】「音大卒」は武器になる(2015.02.14)
- 吹奏楽関連書籍・ムック計3件のご紹介(2013.12.04)
- 【書籍】ウィンド・アンサンブル 作品ガイド~古典から現代まで~ 管楽合奏曲&吹奏楽曲 作品リストと解説 (2013.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント