« ドキッ!夏の矢部さま祭り!! | トップページ | 若返るオーケストラ »

2008/08/05

科戸がモテモテ大人気すぎる件

科戸は科戸王ではなく「科戸の鵲巣」のことですね。
ここは吹奏楽ブログですし。
(科戸王がわからない方は「勾玉三部作」などで検索してみてね!)

ということでコンクールが終った方もこれからという方も、
みなさまお疲れ様でございます。
悲喜こもごものドラマがたくさん生まれたことでしょう。

曲が好きな私はやっぱり、
コンクールではどんな曲が演奏されているのかな、
というのがとても気になります。
曲にもやっぱり流行りがあるもので、
年を追うごとに少しずつ演奏される曲も変化しています。
で今年も「科戸の鵲巣」人気大爆発!
全国金が今年も出るといいな、と思っています。

そんな私が気になるのが
「沈黙の地球(ほし)~レイチェル・カーソンに捧ぐ」。
阿部勇一氏の新曲ですよ!きゃあきゃあ!!
是非全国大会で聴けるといいなあ、と思っています。
地元秋田の団体の演奏ですし

ちなみにコンクールは今のところ、
奈良県一般と関西大会(大学・職場・一般)
に行く予定です。
とっても楽しみです

というお話でした。

|

« ドキッ!夏の矢部さま祭り!! | トップページ | 若返るオーケストラ »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

作曲集団「風の会」」カテゴリの記事

吹奏楽コンクール」カテゴリの記事

吹奏楽読み物」カテゴリの記事

コメント

山口県大会も「科戸の鵲巣」、中学生が演奏するよ~!今年県でイチバン期待されとる学校やから是非聴きにいかんとね~☆

阿部さんの新曲、スゴイ曲名じゃね~!!
「男鹿絹篩」的な激しさをイメージしそうな感じ♪
「神の領域カルナック」といい、けっこう激しい曲も多いよね~☆
でもやっぱ僕は、「パックス・ロマーナ」も聴いてみたい~!!

投稿: しげを | 2008/08/06 00:02

しげをさま、コメントありがとうございます。

山口県大会でも演奏されるんやね!是非是非聴きにいってね
関西でもいくつかの団体で演奏されるみたい。
たそがれコンサートでも聴いてきたよ

阿部さんの曲、「パックス・ロマーナ」は四国大会で聴けるみたい
↓参考URL
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/winds/concour/2008/shikoku.htm
どんなんか楽しみやね!

投稿: ごいんきょ | 2008/08/06 20:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 科戸がモテモテ大人気すぎる件:

« ドキッ!夏の矢部さま祭り!! | トップページ | 若返るオーケストラ »