SENZOKU音楽祭 NATSUON!2008
おはようございます。
更新が滞っていた分たくさん書こうと思います。
ということで毎年夏と冬に行われている、
洗足学園音楽大学の音楽祭のご紹介です。
今回から少し形式が変わっているようです。
これまでは大学内のホールや教室での演奏会がメインでしたが、
今回からは外部のホールでたくさん演奏会が行われるようです。
音楽祭すべてのスケジュールはこちら。
本記事では吹奏楽メインでご紹介していきます。
■ フレッシュマン・ウィンド・アンサンブル・コンサート ■
詳細はこちら!
マーチ「浜松」が気になります。
伊藤康英氏好きにはたまらないプログラムですね!
■ アンサンブル・ウィンド・シンフォニカ演奏会 ■
詳細はこちら!
R.R.ベネット/アメリカ古典舞曲
J.バーンズ/パガニーニの主題による幻想変奏曲
などなど注目曲が演奏されます。
■ フィルハーモニック・ウィンド・オーケストラ演奏会 ■
詳細はこちら!
保科 洋氏がゲスト!たまりませんよね
■ シンフォニック・ウィンド・オーケストラ演奏会 ■
詳細はこちら!
バーンズの自作自演が聴けます!
日本初演も多いですよ
上記演奏会では今年度の課題曲より数曲が演奏されます。
(各演奏会ごとに演奏される曲が異なりますのでご確認ください)
■ ブリティッシュ ブラス第27回定期演奏会 ■
詳細はこちら!
「マーチ!マーチ!」や「天使ミカエルの嘆き」が
金管バンドで聴けてしまう素敵なプログラム。
ゲストのスティーブン・ミード氏も気になりますね。
ということで気になる方は是非是非!
足をお運びください。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント