« 川越奏和奏友会吹奏楽団 定演チケットプレゼント | トップページ | 峠の釜めし »

2008/04/24

公立音楽ホールどこへ

こんばんは。

以前からびわ湖ホールの件について書こうと思っていたのですが、
なかなかタイミングがつかめずにいました。
が、アサヒコムで公立音楽ホールについての連載が開始されました!
ので、ご紹介したいと思います。
連載は全3回です。

〈公立音楽ホールどこへ:上〉「びわ湖の衝撃」オペラ襲う

〈公立音楽ホールどこへ:中〉共同制作・提携…苦境下の模索

〈公立音楽ホールどこへ:下〉巡演前提に企画し、効率化を

地元と距離のある公演内容が指摘されています。
地元とつながりをつくる=地元の団体の演奏会を開く
ということが考えられますね。
現在びわ湖ホールでの吹奏楽公演は一部の団体のみ可能だそうなので、
もう少し公演機会を増やすことが出来たらホールの収益も上がるのでは、
と思います。
そのためには聴衆のマナーの向上が第一条件なのだろうな、
と思います。
個人的に大好きなホールなので、
もっとたくさんの方にホールに来ていただけるきっかけがあるといいな、
と思っています。

ということでご紹介でした。

|

« 川越奏和奏友会吹奏楽団 定演チケットプレゼント | トップページ | 峠の釜めし »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽読み物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公立音楽ホールどこへ:

« 川越奏和奏友会吹奏楽団 定演チケットプレゼント | トップページ | 峠の釜めし »