第45回 東京都一般吹奏楽連盟合同演奏会「バンドフェスティバル2008」を一部聴いてきました
こんばんは。
タイトルのおはなし・・・
といいつつ私が一番気になることは
西武新宿線小平駅前のロータリーが
「ぐるぐる交差点」の条件に合致するかということです。
さて、個人的都合よりホール内で聴いたのは
10.豊昭学園吹奏楽部OB会から
19.フロイデウインドハーモニーオルケスタ までの10団体。
プログラムはこちらになります。
※掲載されている曲目から変更のあった団体もあります。
聴いた中で一番印象的だったのは
創価グロリア吹奏楽団の「エル・クンバンチェロ」です。
拍手も一番多くて長かったですね。ブラボーコールもありました。
演奏しているほうも楽しそうでとても面白かったです。
今回より指揮者が中村睦郎氏になったので
相性その他が気になったのですがまったく問題なし!
コンクールがとっても楽しみです。
個人的には中村睦郎氏指揮での「オルテンシア」が聴きたいです。
その他印象に残った団体をいくつか。
老舗団体の葛飾吹奏楽団は地力のある演奏で安定していて、
良かったと思います。
音が良かったな、と思ったのが豊昭学園吹奏楽部OB会。
あと、ミュージカル「マイ・フェア・レディ」セレクションの
素敵アレンジぶりが大好きです。
ホールのロビーで聴いていたので番外ではありますが、
進藤潤氏指揮の「ブルー・インパルス」が聴けてよかったです。
正統派ですよね
ちなみに「サーカスタウン・パレード・マーチ」は聴き逃してしまいました
ということで感想でした。
・・・響宴?100人乗っても大丈夫!(伏線)
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「演奏会案内」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- ゲーム音楽とオーケストラと吹奏楽(2017.10.07)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会 のごあんあい(2017.10.07)
- 題名のない音楽会 2017/8/1 公開録画 観覧募集中!(2017.07.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント