行動の理由
こんばんは。
「高みに上る」ための行動って何があるでしょうか。
努力すること、はもちろんですね。
他にもあります。
周りを低めればよいのです。
相対的に自分自身は高みに上れますが、
そう見えるだけで実際は何も変わっていない。
むしろ周りを低めることで自分自身の価値を低めているのです。
時間がたてば環境も変わり、
環境が変わると価値観も違ってきます。
何に価値を見出すかは人それぞれであり、
同じものに価値を見出す人と出会うことで人は幸福を得ます。
行動の理由って、きっとそんなところにあるのではないでしょうか。
自分自身の幸福のために。
結果が不幸であっても、
何かしら得られるものがあったのならそれは幸福なことなのだと思います。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント