かささぎさんのおはなし
こんばんは。
今日はいろいろ詰め込んだ記事です。
おもに「萌えー」な感じで。
まずはタイトルのおはなし。
私の好きな小野不由美の「十二国記」の新作短編が
雑誌「yomyom」に掲載されました。
詳細はこちら!
タイトルが「丕緒(ひしょ)の鳥」で、
この鳥=かささぎさんなのです!
吹奏楽的かささぎさんというともちろん「科戸の鵲巣」ですよね!
NAPPさま萌えー
小説の中にはかささぎさんの鳴き声についても出てくるので
興味がある方は是非読んでみてくださいね。
次は東京佼成ウインドオーケストラのファン感謝デーのお話です。
先月末懐かしの課題曲の投票が行われていまして、
投票結果のうち、上位30曲が発表されました。
詳細はこちら!
なんと「マーチ『ハロー! サンシャイン』」が入っていますよ!
うれしいですね!
馬笑さま萌えー
演奏される曲は当日発表ということですので、
行かれる方はわくわくしつつ待っちゃいましょう!
今回最後のおはなし。
月初めということで大阪市音楽団のサイトが更新されました。
詳細はこちら。
演奏会後記のお写真が以前習っていた先生のものなので、
ちょっと萌えーな感じです。
私は楽器でまったく芽が出なかった生徒でした。
先生すみません・・・
楽器ではだめでしたが今では立派なヲタク(他称)になりました。
その他では演奏会予定にも萌えポイントがあってうれしいです。
思いっきり地元開催の演奏会があるので。
何演奏されるんでしょう?
「ぼたんの花とねずみ」?
ということでつらつらと書いてみました。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント