« おもちとフィギュアと矢部大先生 | トップページ | TAD ウインドシンフォニー ニューイヤーコンサート2008 »

2008/01/20

かっすいのクリスマスコンサート 2007

こんにちは。

演奏会感想を書いていきます。

今回も馬笑さまにご協力いただきました。
ありがとうございます。

ではさっそく感想にいきましょう。

1部はジュニアバンドによる演奏。
「ジュニア・スペース・ファンタジー」と題して
宇宙に関係する曲をナレーションをまじえつつメドレーで演奏されていました。
曲に沿ったパフォーマンスもあってジュニアバンドらしい、
かわいらしい演奏でした。
しかし「ケロッ!とマーチ」って本当にマーチ形式の曲なのですね。
某突撃行軍歌のようにお名前のみだと思っていたのでびっくりしました。
あとゴダイゴの斬新さはすごいですね。今でも新しい。

2部はシンフォニックウインドオーケストラによる
「かっすい名画座2007」。
映画音楽の特集です。
古今東西の名画の名曲がたくさん演奏されました。
ところで「ディズニー・メドレーII」のアレンジって佐橋俊彦氏なんですね。
最近TV番組の音楽担当でよく見かけるので、
なんだかうれしい気持ちになりました。
「ディズニー・メドレーII」のアレンジ好きです。
あと、「スノーマン」のお話も聴けたのがうれしかったです。
テーマのトランペットソロがよかったです。

3部はマーチングバンドによる演奏。
「さんぽ」というテーマでショーが展開されました。
ガードの皆様もバンドのパフォーマンスもとても楽しかったです。

アンコールは全員での演奏での「そりすべり」。
クリスマスコンサートらしくてとっても楽しかったです。

2部と3部の間(だったと思います)に毎年恒例の
プレゼント抽選会がありました。
私は毎年あたらなくて
「今年も当たらないかしら」と思っていたらまさかの当選!
帰りにお菓子とひきかえました。
もちろんお菓子はおいしくいただきましたよ。

帰りにマーチングバンド所属の友人にご挨拶しました。
元気そうでとてもうれしかったです。

クリスマスらしい楽しい曲目と演奏でとても幸せな気持ちになりました。
ありがとうございました。

■ プログラム ■
・1部「ジュニア・スペース・ファンタジー」
 ツァラトゥストラはかく語りき~宇宙のファンタジー~銀河鉄道999(TV版)
~ケロッ!とマーチ~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)

・2部「かっすい名画座2007」
 交響組曲「ロビン・フッド」
 交響組曲「パイレーツ・オブ・カリビアン」~呪われた海賊達
 ディズニーメドレーII
 小さな冬のファンタジー~「スノーマン」より

・3部「さんぽ」
 コラールとシェイカーの踊り
 フォウル・プレイ
 ジョニー・ビー・グッド
 ウィー・アー・ザ・リーズン

・アンコール
 そりすべり

|

« おもちとフィギュアと矢部大先生 | トップページ | TAD ウインドシンフォニー ニューイヤーコンサート2008 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

作曲集団「風の会」」カテゴリの記事

演奏会感想」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: かっすいのクリスマスコンサート 2007:

« おもちとフィギュアと矢部大先生 | トップページ | TAD ウインドシンフォニー ニューイヤーコンサート2008 »