2008年におすすめ!注目レパートリー20選
こんばんは。
2007年ももうすぐ終わり。
来年に向けての選曲もそろそろ考えていきたいところですよね。
ということで2008年流行するかも?いやもうしてる!
といったおすすめレパートリーを音源と楽譜(取り扱いがある場合)
とともにご紹介されています。
詳細はこちら!
ねずみ年でもドラゴンが大流行するかも!
といった感じですね。
今年ブレイクの「レッドライン・タンゴ」や
既にブレイクしまくりの「青い水平線」、「マゼランの未知なる大陸への挑戦」。
モテモテ大人気な「科戸の鵲巣 ~吹奏楽のための祝典序曲」などなど、
人気のレパートリーが盛りだくさんです。
気になる方は是非是非聴いてみてくださいね。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント