七五三と男鹿絹篩
こんばんは。
バンドパワーとmusicstore.jpで
デハスケの邦人作品集第三弾「バベルの塔」が
販売開始となりました。
バンドパワーは9/18から販売していたそうで・・・
チェック漏れがあり申し訳ありません。
下記詳細です。
バンドパワーはこちら。
musicstore.jpはこちら。
worldwindbandwebでは今年の中国・四国大会の
中学・高校の部の金賞セレクションDVD-Rが販売されています。
一覧ページはこちら!
中でも「男鹿絹篩」が収録されている中学校編が気になります。
詳細はこちら。
しげを氏のブログでも触れられていますね。
ということでトラックバック!
一見関連性のないこの二曲ですが、
個人的にはどちらもとても思い出深い曲です。
初めて一人旅をしたときの目的がはなまはげを見ること。
男鹿半島はなまはげで有名なところで、
「男鹿絹篩」は男鹿半島(男鹿国)の曲です。
で、その旅行中に龍谷大の2004年の自由曲が
「七五三」だというのを知ったのでした。
とってもうれしかったのを覚えています。
というお話でした。
「バベルの塔」は週末買いに行こうと思います。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「CD・DVD等発売情報」カテゴリの記事
- 「科戸の鵲巣」収録のCDが3枚発売されます(2016.05.09)
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 【CD】アッフェローチェ 演奏:春日部共栄高等学校吹奏楽部(2014.10.01)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- 【CD】なにわ《オーケストラル》ウィンズ2014【2枚組】(2014.05.23)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
「大津シンフォニックバンド」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバありがと~っ!おいらもトラバしちょくよ~♪
バベルの塔、国内でも扱い始めたねぇ☆
MSJPさん、七五三以外にも海辺の道、山辺の道、湖の畔でもフルスコアを扱うみたいじゃな~♪
今日、会社の先輩からうちの営業所名で読み方を聞いてきたのが「男鹿」だったんよ~!思わず「男鹿絹篩」まで語りそうに…まではいかないか~。(苦笑)
でも、男鹿つながりでした!!
投稿: しげを | 2007/09/20 23:35
しげをさま、コメントありがとうございます。
わーい!ありがとう(^-^)
フルスコアの取り扱いが増えるのはとってもうれしい!
ありがたいことやねえ(*^-^*)
男鹿つながりなお話があったのね~
東京では今男鹿和雄展をやってるよ。
http://www.ntv.co.jp/oga/
「トトロの森を描いた人」だって(^-^)
こっちも男鹿つながり♪
投稿: ごいんきょ | 2007/09/20 23:51