波の通り道
こんばんは。
この「こぎつねスーツ」が気になります。
どう見てもピカチュ(ry
本当にありがとうございました。
タイトルのお話ですね。
「波の通り道」なんですが、
実は今日まで三回(昨年の関西大会・全国大会・今年の関西大会)
しか聴いたことがありませんでした。
ですが今日、ようやくDVDで聴きました。(DVDは昨年に購入済み)
なんというか方向が一方向だけを向いている曲ですね。
というか演奏がそうなのかな。
昨年の関西大会ではかなり悲しそうな演奏だったのですが、
全国大会ではかなり胸キュン☆な演奏でした。
といっても私はずっと泣いていたわけですが。お恥ずかしい話です。
ということで演奏を聴くなら全国大会の音源をおすすめします。
これから生で聴ける機会もありまして、
東関東支部の高校で演奏する団体があります。
ちょっと聴きに行ってみたいなと思ったりもしてみたり。
今年の関西大会の感想もそろそろ書きますね。
話題としてはかなりご無沙汰になっている
馬笑さまの曲「ナジム・アラビー」についても書いちゃいますよ!
ということでお楽しみに。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「CD・DVD等感想」カテゴリの記事
- ガルパンと吹奏楽(2017.12.05)
- 2012年課題曲が届きました(2012.02.20)
- 【CD】吹奏楽燦選: 渡邊一正 / 東京佼成 Wind O(2012.02.09)
- 「三角の山」を聴き比べ(2012.01.25)
- 「雲に架かる橋」を聴き比べ(2011.12.02)
「龍谷大学吹奏楽部」カテゴリの記事
- 【CD】酒井 格 : 森の贈り物/東海大学付属第四高等学校吹奏楽部(2015.10.15)
- 第65回関西吹奏楽コンクール大学の部【感想】(2015.08.23)
- 第64回関西吹奏楽コンクール:大学の部【感想】(2014.08.24)
- 龍谷大学文化会学術文化局吹奏楽部 第40回定期演奏会【感想】(2013.12.31)
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント