航空自衛隊航空中央音楽隊 第46回 定期演奏会
こんばんは。
たまっていた感想を書きます。
これで完了です!
ということで今回もご協力は矢部さまです。
いつもありがとうございます。
同行してくださった友人もありがとうございました。
いろいろわがまま言って申し訳ありませんでした。
毎回大人気のこの演奏会。
開場前から大行列です。
人気の高さをうかがわせますね。(^-^)
さてさて本題です。
演奏開始前にプレトークがありまして、
作曲・編曲・指揮の皆様に
お話をお伺いするという超素敵なイベントがありました。
友人は初めて生天野正道さんを見たらしく、
かなり興奮していました。
天野さん大人気ですね。
天野さんのほかにも三枝さん、長生さん、
指揮の加養先生のお話がありました。
では曲の感想にいってみましょう。
「シルバー・ウィングス」はスタンダードな形式のマーチ。
もともと航空自衛隊行進曲として作曲された曲だそうです。
で、現在航空自衛隊行進曲は「空の精鋭」となっています。
「空の精鋭」はアンコールで演奏されましたので、
この日は二つの航空自衛隊行進曲が聴けたということですね。
超お得ですね!
「3つの印象~ユーフォニアムとウインドバンドのための~」は
カジュアルなテイストのコンチェルト。
1つ目はバックステージから聞こえてくるサンバ隊と
バンドとの掛け合いが面白かったです。
サンバ隊は最後のほうでステージまで出てくるのに
やっぱりバックステージに帰っていくところがたまりません。
二つ目はムーディーな大人の曲調。
三つ目はひたすら明るく楽しい曲調でした。
ユーフォニアムソロは歌心を重視した比較的超絶技巧の少ない曲ではあるのですが、
最後はやっぱりすばらしい技術を見せてくださいました。
交響組曲「機動戦士Zガンダム」よりは
3月の合同コンサートでは1楽章がカットされていたため、
全曲版を聴くのはこれがはじめて。
1楽章が長くなった分、3楽章が短めに聴こえました。
やっぱり2楽章のピアノソロが好きです。
ピアノの方はいい演奏者ですね(^-^)
2部はやっぱり序曲「1812年」!
友人は「1812年」好きで三歳から聴いているそうですが、
その友人も大満足の演奏でした。
両サイドに配置されたバスドラムと、
ひたすら大きなチャイムがたまりません。
これぞプロの演奏ですよね。
ところで最初ってサックスアンサンブルだったのですね。
私が他の演奏会で聴いたのはトロンボーンとユーフォだったので
新鮮な印象を受けました。
アレンジによって違うのでしょうか。
で、アンコール最後の締めは「空の精鋭」!
まさしく矢部さま祭りにふさわしい締めでしたね。
そういえば矢部さまからメールいただいていたのに
気づいた頃には友人と焼肉食べてました。
申し訳ありませんでした。
食事につきあってくださった友人もありがとうございました。
ということで感想でした。
■ プログラム ■
指揮:副隊長 3等空佐 佐藤義政
1 行進曲「シルバー・ウィングス」 斎藤高順
2 3つの印象~ユーフォニアムとウインドバンドのための~ 天野正道
独奏:外囿祥一郎
3 交響組曲「機動戦士Zガンダム」より 三枝成彰/長生 淳
Ⅰ Zガンダムのテーマ Ⅱ 戦争と平和 Ⅲ 恋人たち
指揮:加養浩幸
1 歌劇「マクベス」より バレエ音楽 ヴェルディ/鈴木英史
2 序曲「1812年」 チャイコフスキー/木村吉宏
アンコール 夏の思い出
アンコール 航空自衛隊行進曲「空の精鋭」
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「作曲集団「風の会」」カテゴリの記事
- 豪栄道優勝パレードに「パクス・ロマーナ」が!(2017.10.07)
- 富山 シエナ・ウインド・オーケストラ コンサート(黒部&砺波)(2015.09.29)
- 全日本吹奏楽コンクール課題曲参考演奏集が再発売されます(2014.05.29)
- ナクソス・ミュージック・ライブラリーの吹奏楽特集が素晴らしい件(2014.04.14)
- 横浜開港祭ザブラスクルーズ ヨコハマ ウィンド シンフォニー メンバー募集!(2014.02.23)
「演奏会感想」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント