自由曲選曲参考音源 続々紹介中!
こんばんは。
書けるときに書く!
ということでもうひとつ記事を書きます。
2007年に入りコンクールへの取り組みが活発化してきましたね。
この土日には2007年の課題曲が演奏される演奏会が開かれました。
行かれた方も多いのではないでしょうか。
さて、コンクールといえば自由曲の選曲に毎回悩んじゃいますね。
曲は知っていても手持ちの音源がなくて困った、
という方もいらっしゃると思います。
そんなときの強い味方!
WorldWindbandWeb MusicDownloadStoreで
続々と自由曲候補の特集が組まれています。
まずは邦人作品ということで
現在Vol.1、Vol.2が公開されています。
Vol.1が往年の名曲、Vol.2が比較的新しい作品の紹介となります。
楽譜のリンクもあるので超便利!
選曲にお悩みの方はぜひご参照くださいませ。
ということでご紹介でした。
| 固定リンク
「ダウンロード音源」カテゴリの記事
- 2008年第56回全日本吹奏楽コンクール全国大会 ダウンロード音源配信開始!(2013.12.10)
- 第19回 日本管楽合奏コンテスト ダウンロード音源&ベスト盤CD(2013.12.05)
- 海上自衛隊横須賀音楽隊第47回定期演奏会のライブ音源がダウンロード購入できます(2013.04.30)
- 海上自衛隊横須賀音楽隊の演奏会ライブ音源がダウンロードできます(2013.02.20)
- CD「イースト・ミーツ・ウェスト」のダウンロード音源配信開始(2013.01.05)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- 吹奏楽の専攻ができるということ(2018.03.09)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
- ガルパンと吹奏楽(2017.12.05)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 【2017.02.28更新】朝日作曲賞と課題曲の複数回受賞・採用(2012.04.15)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
- 大阪音楽大学吹奏楽フェスティバル2016のごあんない(2016.04.29)
- 第63回全日本吹奏楽コンクール【職場・一般の部:後半】感想(2015.11.22)
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会 のごあんない(2018.03.09)
- 吹奏楽の専攻ができるということ(2018.03.09)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 大津シンフォニックバンド第73回定期演奏会【感想】(2017.12.30)
- 吹奏楽にかかわるこれまでとこれから(2017.12.25)
コメント
WorldBanndWindWebって、昔のコンクールの音源も売ってるんすね!ただ、オヤジの演奏したストラビンスキーは、やっぱないんすね!レジェンドからも外されてる(>_<)たまに聞きたくなるんですけど、これって著作権どうのこうので抹殺されてるんすかね?アナログから起さなきゃダメなのかな?
投稿: やまざきオヤジ | 2007/01/15 03:11
やまざきオヤジさま、コメントありがとうございます。
著作権の関係で配信されていない音源があるみたいです。なのでアナログ音源から起こすのがよいと思います。
ところでやまざきオヤジさまは全国大会に出場なさったのですね。すごいですね!
すばらしいことだと思います(^-^)
投稿: ごいんきょ | 2007/01/15 22:36