こんばんは。
創価グロリアの演奏会に当たりました。ばんざーい!
(実は応募していたのです・・・申し訳ありません)
友達も一緒に行ってくれることになって本当にうれしいです。
ちなみにシエナのプレオーダーも当たりました。
私的にはかなりいい感じの席でとてもうれしいです。
ということでのびのびになっていた演奏会感想ですね。
吹奏楽以外からも注目を浴びていたこの演奏会。
かなり話題になっていましたね。
私もとても楽しみにしていました。
隣の席のおじさま(神奈川大学のOBさんだそうです。
ちなみに吹奏楽部ではないとのこと)が話しかけてくださったので
「楽しみにしていたんですよー」などとおしゃべりをしました。
では曲感想に行きましょう!
オープニングは昨年超話題になった「科戸の鵲巣」です。
ピアノとハープが入った全曲版はこの日が初演とのこと。
プログラム解説がソフトタッチ(語尾が「です」「ます」調)になっていました。
よりフレンドリーになってますね(^-^)
ピアノとハープだけでなく打楽器もちょっと手が入っていたかも?
神奈川大学の科戸は広がりを感じますね。
曲演奏後にお立ちになったNAPPさまはとってもきらきらしててうれしかったです。
そしてお隣のおじさまともちょっとおしゃべりをしたのでした。
「いろはくどき」による変奏曲は盆踊り口説きが元となっていますが
そうとは感じさせない真島氏らしい雰囲気の曲。
優しい雰囲気の曲調がとても心地よかったです。
吹奏楽のための小品は各所で話題となっていた曲。
私はもっと難解な曲だと思っていたのですが、
そんなことはなく聴きやすい曲だな、と思いました。
内に閉じこもっているのでは決してなく、
むしろ外側を向いた曲だと感じました。
1部最後はマーチ「わかくさ」。
兼田氏のマーチは明るくてとても大好きです。
「陽気な高校生」も好き好き(^-^)
食後のデザートといった風で
私もおいしくいただきました。
このような1部の締めもいい感じですね。
休憩を挟んで2部。
2部はじめはローマの祭です。
ホール全体を使った壮大な雰囲気でかつ圧倒的な演奏。
マンドリンは賛助出演でマンドリン部の方をお呼びになっていました。
この演奏会が行われたのは1月6日で、
ローマの祭りの楽章名のうちのひとつである
「主顕祭」の日とのことです。(とプログラムに書いてありました)
演奏するのにふさわしい日だったのですね(^-^)
糸杉と月桂樹はパイプオルガンのみの「糸杉」部分と
管も入った「月桂樹」部分の二部構成。
どちらも木の名前ですが何かしらの意味があるのだろうと気になりまして、
ちょっと調べてみました。
こちらのサイトが比較的わかりやすいのですが、
糸杉は「死と再生」の象徴だそうです。
ゴッホもよく描いているとのこと。
「糸杉」の曲調は鎮魂歌のような物憂げな雰囲気ですから、
おそらくこの意味を念頭において書かれたものと思われます。
演奏ですが、私はパイプオルガンの音をじっくり聴く機会が
これまであまりありませんでしたので、
「こんな音も出るのだな」と新鮮に聴くことができました。
「月桂樹」の象徴ですが、これは月桂冠(お酒ではなく)でもおなじみのように、
勝利と栄光の象徴ですね。(詳しくはこちらをご参照ください)
それを表すかのごとく非常に華々しい明るい曲調でした。
「死と再生」「勝利と栄光」。
この対比を楽しむのがこの曲の醍醐味ではないかな、と思います。
ラストはにぎやかに「ルイス・アロンソの結婚」で。
情熱的でいい感じですね(^-^)
このように華々しく終わるのもいいなあ、と思いました。
プログラム順が面白いですね。
で、アンコールですね。
一曲目は「雷鳴と稲妻」。
二曲目は指揮の小澤先生が「いつものやつです」と
照れくさそうにおっしゃって始まった「美空ひばりメドレー」。
小澤先生がとても楽しそうでこちらむとってもうれしくなりました。
三曲目はマーチングの皆様も入った「星条旗よ永遠なれ」。
「ドキッ!女だらけのピッコロ大会!!」が素敵でした。
全体としてはまずプログラム構成が通常と異なっていて面白かったこと、
バンドの強みを生かして普段なかなか聴く機会のないような曲が聴けたこと。
この二つが大きかったです。
個人的に邦人作品がたくさん聴けたのがうれしかったです。
今年の活動もとても楽しみですね。
ということで感想でした。
ではよろしくお願いします。
【プログラム】
■科戸の鵲巣-吹奏楽のための祝典序曲/中橋 愛生
■「いろはくどき」による変奏曲/真島 俊夫
■吹奏楽のための小品/佐村河内 守
■マーチ「わかくさ」/兼田 敏
■交響詩「ローマの祭」/オットリーノ・レスピーギ
■糸杉と月桂樹/カミーユ・サン=サーンス/編曲 小林 久仁朗
■ サルスエラ「ルイス・アロンソの結婚」間奏曲/ヘロニモ・ヒメネス
【アンコール】
■雷鳴と稲妻
■美空ひばりメドレー
■星条旗よ永遠なれ
最近のコメント