チューニング
こんばんは。
今日うっかりYahoo!動画で「よろしくメカドック」を見てしまいました。
なんだか懐かしかったです(^-^)
そういえばここ最近の少年漫画で
こういう職業ものの漫画ってあまり見かけなくなりましたね。
今はやっぱり能力バトル全盛なのかなあ。
ということで今日は「チューニング」のお話です。
よろしくチューニングですね。
・・・はい、これがいいたかっただけです。すみません。
今日は本当に小ネタなのであんまり内容ないです。
私がチューニングで好きなときというのは
各パートであわせていった後、最後全体であわせるとき。
(私の元所属団体はこのようにやっていました)
これから始まるよっていうわくわく感があるのですよ(^-^)
合奏大好きっ子としてはたまらないものがあります。
さてさて、曲にもこの「チューニングの風景」から始まる曲がありますね。
私は今のところ2曲知っているのですが、
探せば他にもまだまだありそうです。
興味がある方はぜひ探してみてくださいね。
ではよろしくお願いします。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽読み物」カテゴリの記事
- 無料で聴けるプロの演奏は意外と多い(2017.07.26)
- 朝日作曲賞受賞曲の金賞受賞率(2008~2014)(2015.10.10)
- 【追記】マーチ「プロヴァンスの風」の課題と一考察(2015.08.24)
- 第63回関西吹奏楽コンクール 職場・一般の部【感想】(2013.08.19)
- とある国のおとぎばなし(2012.05.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント