未来
こんばんは。
今日のお話です。
未来に託す夢や希望。
そのようなテーマは普遍的に語られていますし、
さまざまな分野で作品として創られています。
きらきらしてとても輝かしいですね。
最近夢について考える機会がありました。
夜見る方ではなくて自分が望む未来のほうですね。
私の場合、自分が望む未来はあっても自分がこうなりたいという未来、
というものがなかったように思います。
自分の願い事は常に自分以外の誰かのこと。
私自身は常に目の前のことで必死です。
でも、それでいいのかな?とちょっと考え中。
今の私は先を見なくてはいけない時期にさしかかっているのかな、
と思っています。
時の流れは未来、未来は現在の積み重ね。
ここ最近未来に関する曲に興味を惹かれたので書いてみました。
探せば結構ありますね、「未来」に関する曲。
それだけきっと魅力的なテーマなんでしょうね。
皆様も探してみてくださいね。
(ex.)全国大会で超話題!大ブレイクのアノ曲とかね。
あ、全国大会の記事書かないと。総立ちですし。金管が。
・・・すみません、すごいお酒に酔ってます。あっはっは。
(酒を飲むと面白いと社内でもっぱらの評判の私)
ではよろしくお願いします。
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント