しなとがすき
おはようございます。
夏休みに入りコンクールシーズン真っ盛りですね。
今年はさらに邦人作品人気が上がっているようです。
昨年も人気だった樽屋氏の曲は今年も大人気ですね。
(私の元所属団体も樽屋氏の曲が自由曲です)
今年は八木澤氏の曲が大ブレイクのご様子。
自作自演の作品集も大人気ですね。
私はタイトルの通り「科戸の鵲巣」が好きなので、
今週末の東京一般予選をとても楽しみにしています。
関西大会や全国大会でも聴けそうな感じなのでとっても嬉しいです。
夏はこれから!
体調に気を付つつ乗り切っちゃいましょうo(^-^)o
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽コンクール」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 東京佼成ウインドオーケストラの課題曲コンサートで聴きたい曲アンケート実施中!(2017.02.13)
- メディアで見る吹奏楽(2016.12.12)
「吹奏楽読み物」カテゴリの記事
- 無料で聴けるプロの演奏は意外と多い(2017.07.26)
- 朝日作曲賞受賞曲の金賞受賞率(2008~2014)(2015.10.10)
- 【追記】マーチ「プロヴァンスの風」の課題と一考察(2015.08.24)
- 第63回関西吹奏楽コンクール 職場・一般の部【感想】(2013.08.19)
- とある国のおとぎばなし(2012.05.04)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いそがしくなってまいりましたぞw
課題曲、5にも楽譜(スコア、パート譜ともに)ミスあるんだけど
吹連サイトにもUPされませんなぁ。
とこんなところにこっそり情報かいてみたりw
投稿: くらえ | 2006/08/02 17:22
くらえさま、コメントありがとうございます。
埼玉も今週末に予選がありますね!
わくわくどきどきですo(^-^)o
私はN響聴きに行きます!
課題曲Vにも間違いがあるんですね。
こっそり情報ありがとうございます!
ちなみに私の元所属団体はIです。
コンクールシーズンな雰囲気になってきました☆これでこそ夏!ですね(^-^)
投稿: ごいんきょ | 2006/08/02 22:39