技法
こんばんは!ごいんきょでございます!
今日はいっぱい書きたいのでいっぱい書きます。
先日サカイさまおすすめの五箇山に行って来ました。
のんびりしたとってもいいところでした☆
(同じ世界遺産の白川郷にも行きました)
で、帰りに「ミュゼふくおかカメラ館」というところに寄りました。
同行した長兄はカメラのしくみそのものに興味があったようで
(機械系の学科を卒業しているので)
カメラの歴史や構造、断面図を見ていましたが
私は丁度その時開催されていた
津田洋甫氏の写真展に興味を惹かれました。
津田氏の写真ももちろんですが、
写真の一つ一つにつけられたコメントも非常に素晴らしかったです。
行ったときに丁度ギャラリートークをされていて、
展示されている写真を見ながら写真に関するあれこれをお話されていました。
お話も非常に聞きやすく、
写真のことが全然わからない私にもわかりやすいお話をされていました。
そのお話の中で一番印象に残ったお話があります。
津田氏がとある写真の技法をお使いになってから、
同じ写真の技法を使った写真がたくさん増えたそうです。
ですが津田氏は伝えたいものがあったからその技法を使っただけであって、
ただ同じ技法を使ってもそれはただのまねっこにしかすぎない、
とおっしゃっていました。
まず技法ありきではなく何かを表現したいからその技法を使う。
技術というものはとても目に付きやすいものですが、
それだけに終始してしまうのはよいことなのかと考えると
ちょっと立ち止まってしまうなあ、と思います。
写真だけではく音楽も文章も、結局は同じ事ですね。
必然性のある技法、そのための技術を磨きたいものですね。
と改めて思いました☆
| 固定リンク
「旅行」カテゴリの記事
- 2015.9.20 SHIROBAKOスペシャルイベント行ってきました(昼の部)(2015.10.03)
- 今まで出場したマラソン大会を振り返ってみる(吹奏楽視点もあるよ!)(2015.10.03)
- 東京マラソン2015完走しました・その5(総括)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その4(大会翌日)(2015.02.25)
- 東京マラソン2015完走しました・その3(大会当日)(2015.02.25)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
「日記」カテゴリの記事
- 2019年あけましておめでとうございます。(2019.01.02)
- 今年一年ありがとうございました。(2018.12.31)
- 年末の答え合わせ(2018年版)(2018.12.29)
- SHIROBAKOに救われた話(2018.12.16)
- 庶民がパナスタのVIP席に行ったら(2018.08.10 ガンバ大阪 VS FC東京戦)(2018.08.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいところだったでしょ(笑)
冬の夕方とかならもっと趣がありますよ!
で、この五箇山を題材のひとつにした拙作「越中幻想」が先日生演奏されたのでさっそくその音源をサイトで公開…しようと思ったのですが、先方からNGが出てしまいました…
もしかしたら9月以降に公開できるかもなので、その時はぜひ聴きにきて下さいね!
…と宣伝してみたり(笑)
投稿: サカイ | 2006/07/15 16:14
サカイさま、コメントありがとうございます。
「越中幻想」再演おめでとうございます!
「森の贈り物」も爆発的大人気ですし、
楽譜も出版されましたしうきうき気分でいっぱいですね(^-^)
冬の五箇山もよさそうな雰囲気ですね~雪が積もっている写真が幻想的でとても素晴らしかったです。
サイトもこそこそお邪魔できればよいのですが・・・今ほとんどのサイトにお出かけできていないので、公開される頃にはおでかけできるようになりたいな、と思います。
投稿: ごいんきょ | 2006/07/15 22:41