主張
おはようございます。
昨日一瞬書いた記事がありましたが
出来に納得できなくて削除してしまいました。
(内容は「伏線の解消」について)
ちゃんと考えて書かないといけませんね☆
ということで「主張」です。
「意見」よりもっと強く訴えかけるものですね。
では、どのようなときに「主張」って生まれるのでしょう?
というのが今日のお話です。
私の考えとしては、自分より大切なも人やものを守りたいときに
主張って生まれるのではないのかな、と思います。
自分が傷ついても訴えたい事があるとき、
人の心は強くつき動かされるのだと思います。
そんなことを言っている私にも大切な人やものは沢山あるのですが、
なんだか守りに入ってしまっているので(苦笑)、
強く訴えかけることができません。
勢いや衝動ではなく、自分をつき動かすもの。
そういうものができたらきっと「主張」ができるようになるのかな、
と思いました☆
こんな感じで☆
| 固定リンク
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント