« 「努力という言葉が嫌い」 | トップページ | なにわ《オーケストラル》ウィンズ演奏会2006・感想 »

2006/05/17

さらに祭り☆

こんばんは。
今日も予定を変更しての軽めの記事です☆
このところちょっとマイナス思考気味だったので
明るめにいきますよ!

以前、「ドキッ☆春の「たなばた」祭り!」で
東京一般団体の「たなばた」祭りっぷりをお伝えしましたが
5月中には他にも「たなばた」が演奏される演奏会があるようです。
(詳細はこちら!)
次の日曜なので私は行けませんが(川越奏和に行きます)、
興味のある方は是非是非!行ってみてはいかがでしょうか。
6月以降も紹介しきれないぐらいありますので、
(「たなばた」以外にも「大仏と鹿」を演奏する団体がたくさんあります☆)
是非是非チェックしてみてくださいね。
(演奏会情報チェックはこちらが便利です☆)

ついでに6月の演奏会出没予定を書いておきます。

6/4 大津シンフォニックバンド
 (作曲の会「Shining」の加藤君の作品が演奏されるそうです☆
  おめでとうございます!)

6/8 TADウインドシンフォニー
 (「月の宴」再演とのことです☆「オセロ」も気になりますね)
 矢部政男さま情報提供ありがとうございました☆

6/11 陸上自衛隊中央音楽隊
 (チケット当選状況によります。「七人の侍」が気になるところ)

6/15 洗足学園音楽大学シンフォニック・ウィンド・オーケストラ
 (「科戸の鵲巣」が聴けますよ☆他にも注目曲がいっぱい)
  NAPPさま情報提供ありがとうございました☆
  ※「科戸の鵲巣」は6/18の神奈川大学の演奏会でも演奏されるそうです。

6/18 ガレリアウインドオーケストラ
 (お手伝いしています)

ということで演奏会情報でした。
皆様の参考になれば幸いです(*^-^*)

|

« 「努力という言葉が嫌い」 | トップページ | なにわ《オーケストラル》ウィンズ演奏会2006・感想 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さらに祭り☆:

« 「努力という言葉が嫌い」 | トップページ | なにわ《オーケストラル》ウィンズ演奏会2006・感想 »