こころざし
こんばんは。
私の家の近くにはちょっと有名なバーがあるのですが、
今日そこの前を通ったら大音量で「君の瞳に恋してる」が流れてました。
普段は知らない曲がよく流れてるので、
知ってる曲が流れてて嬉しかったです。
(今日は音楽ネタではないので枕を音楽ネタにしてみました)
さて、今日のお話。
女王を構成するのは命と心と12のこころざし・・・
・・・それはともかくとして「こころざし」のお話です。
私はのんびり屋さんでくいしんぼうな
(どこかのブログの主みたいですね、って私ですね・笑)
プロスンが好きですがそれはともかくとして。
そもそも「こころざし」ってどういう意味でしょうか。
辞書で調べてみました(検索結果はこちら)。
(1)の意味が一番よく使われている意味ですね。
よい言葉ですね。好きです。
で、気になったのが(2)の意味。
例文がちょっと良くないのですが、
こちらもとても大切なことですね。
(1)も(2)もとてもよい意味ですが、
ぱっと見相反する意味のような感じがします。
(1)は自分自身で決めたこと、
(2)は相手を思う気持ち。
ですが一つの言葉で表せちゃうんですね。
ということは、相手を思う気持ちも
自分自身が決めたことにつながるんじゃないかと、
そう思いました。
ちょっと前に自分がやりたいことについて悩んでましたが
そう思うとちょっと気が楽になりました。
無理して自分のためだけに何かをする必要はないわけですからね。
とはいえまだ現実逃避中なので、
こちらはなんとかしないといけませんね。
恐怖心にうち勝つって難しい。
どうすれば、恐い気持ちって克服できるのかな?
こちらは、まだまだ考察が必要なようです(*^-^*)
そんな感じで。
| 固定リンク
« 伝染する「好き」 | トップページ | 才能 »
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント