こんばんは。
ごいんきょは今日も絶好調ナリー☆ですよ!
ということで今日聴いてきた演奏会の感想です。
合同演奏会ということですのでまずプログラムから☆
※2006/4/25 作曲・編曲者名を追記しました。
(作曲・編曲者名はプログラムに準じます)
----------------------------------------
1.ARTHUR Symphonic Winds Tokyo
フロレンティーナマーチ(J.Fucik/J.R.Bourgeois編)
ルイスアロンソの結婚(J.Gimenz/T.Matsushito編)
2.東京ウインドハーモニーオーケストラ
A Huntingdon Celebration(P.Sparke)
LION KING SOUNDTRACK HIGHLIGHTS
(E.John&H.Gimmer/C.Custer編)
3.コンセール・リベルテ・オルケストル・ドゥアルモニー
マーチ「ハロー!サンシャイン」(松尾善雄)
民衆を導く自由の女神(樽屋雅徳)
4.多摩ウインドフィルハーモニーオーケストラ
カレイドスコープ(P.スパーク)
5.吹奏集団「風の和」
プスタ(J.V.デル=ロースト)
6.ミュゼ・ダール吹奏楽団
音楽祭のプレリュード(A.リード)
情熱大陸(葉加瀬太郎/遠藤幸夫編)
7.合同演奏
公苑会吹奏楽団、豊島区吹奏楽団、
東大和市吹奏楽団、瑞穂青少年吹奏楽団
オペラ座の怪人(A.L.ウェバー/J.D.メイ編)
8.文京ウインドオーケストラ
マーチ オーパス ワン(浦田健次郎)
リトル マーメイド メドレー(A.Menken/星出尚志編)
9.立川Red&Blueウインドアンサンブル
THE SEVENTH NIGHT OF JULY
~TANABATA~(酒井格)
10.合同演奏
吉祥ウインドアンサンブル、セラヴィ・ウインドアンサンブル、
東京エターナルウインド
ザ・バンドワゴン(P.スパーク)
ラプンツェル(B.アッペルモント)
11.ブルースカイウインドアンサンブル
パソ・トブレ「フィエスタ・エスパニョーラ」(A.CARMONA)
歌劇「椿姫」セレクション(ヴェルディ)
12.葛飾吹奏楽団
アンパリト・ロカ(ハイメ・テキシドール)
「稜線の風」ー北アルプスの印象(八木澤教司)
13.武蔵村山ウインドアンサンブル
沖縄民謡組曲(高橋宏樹)
1.沖縄音階によるファンファーレ
2.芭蕉布による幻想曲
3.沖縄民謡による行進曲「琉球の風」
14.創価グロリア吹奏楽団
アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲(福島弘和)
川の流れのように(見岳章/真島俊夫編)
15.たいちばんど
Overture "FIVE RINGS"(三枝成章)
カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一)
ディスコ・キッド(東海林修)
16.ヤマハ吉祥寺吹奏楽団
PORGY AND BESS(G.GERSHWIN)
Can't Smile Without You(杉本幸一編)
17.合同演奏
足立吹奏楽団、伊興ウインドオーケストラ、
豊昭学園吹奏楽部OB会
ロマネスク(J.スウェアリンジェン)
オリエント急行(P.スパーク)
18.SoulSonority
ディズニー映画「ライオンキング」より(E.John/J.Higgins編)
涙そうそう
19.小平青少年吹奏楽団
コンサートマーチ「青空の彼方へ」(福田洋介)
ハンガリー舞曲第5番(J.Brahms/A.Jasper編)
20.東京正人吹奏楽団
高度な技術への指標(河辺公一)
シンフォニア・タプカーラ(伊福部昭/羽毛田耕士編)
【アンコール】ディスコ・キッド(東海林修)
----------------------------------------
スパーク人気高いですね。
あと過去の課題曲も☆
では感想いってみましょう!
最近のコメント