« 役割 | トップページ | 東京都一般吹奏楽連盟 第43回合同演奏会 バンドフェスティバル2006(プログラム編) »

2006/04/22

アルメニアンダンスパートIが好き

こんばんは。

最近の脳内BGMが常にアルメニアンダンスパートIです。
なぜかよくわからないのですがはまってしまったようです。
実はA.リード作品の音源はあまり持っていなくて、
アルメニアンダンスの音源も福工大城東のCDだけです。
なぜかな、と思って考えてみたところ、
単純に私のCD購入傾向が偏ってるだけという結論になりました(笑)
最近高校のCDも買うようになって、
漸く定番の曲の音源も持つようになったって感じです。
そう考えると高校のCDって入門向けにいいかもしれませんね。
定番の曲もよく収録されていますし。
福工大城東のCD、好きです。

アルメニアンダンスは今年のなにわオーケストラルウインズでも演奏されますし、
(ということはCDに収録されますね!わくわく)
来月にはシエナWOのリード作品集も発売されます。
8月にはN響の演奏で聴けますよ。
(詳しくはこちら!)
N響の演奏会、気になっているのですが、丁度コンクールシーズンなんですよね。
どうしましょうね。嬉しい悩みですね(^-^)
次の日の昭和大学ウインドシンフォニーも気になっているのですよ。
血が出てるディオニソスの祭り・・・
・・・もとい楽器編成も気になるところです。

そんな感じのお話でした☆

|

« 役割 | トップページ | 東京都一般吹奏楽連盟 第43回合同演奏会 バンドフェスティバル2006(プログラム編) »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

吹奏楽読み物」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アルメニアンダンスパートIが好き:

« 役割 | トップページ | 東京都一般吹奏楽連盟 第43回合同演奏会 バンドフェスティバル2006(プログラム編) »