« なにわ《オーケストラル》ウィンズ2006・続報 | トップページ | 「好き」と「愛情」 »

2006/03/15

「エアーズ」と「ホルン」

こんばんは。
昨日はホワイトデーでしたね☆
ところでホワイトデーにあげるお菓子って
何が主流なんでしょうね?
マシュマロ?キャンディー?クッキー?
どれも売場にありましたねえ。

ということで今日のお話。
「エアーズ」の「ホルン」について論じる・・・
という話ではなく、まんまお菓子のお話です。
エアーズ」も「ホルン」もとってもおいしいお菓子ですね☆
確か「ホルン」が初めて発売されたのは私が大学の時だったのですが
当時同じパートの人が袋だけ持ってきてたのを覚えています。
あの曲がった感じがホルンなんでしょうか?未だに謎です。
でもなんとなくホルンもメジャーになったなあって感じで嬉しいですね☆

あと、音楽つながりだと「ショパン」もありますね☆

さて、そのホルンを発売している明治製菓のお菓子に
「365日のバースディテディ」というものがあるのですが
これも初めて発売されたのが私が大学の時でした。
自分の誕生日のバースディテディを集めたものです。
懐かしいですねえ。

さてさて、そのバースディテディもサイトがありまして、
どの誕生日のテディがどんな色や模様なのかを検索できちゃいます。
で、検索結果に「今日は何の日?」という項目がありまして、
その日にどんな記念日やイベントがあるかを書いてあるのですね。

で、当然の事ながら自分の誕生日を検索したのですが・・・
「今日は何の日」コーナーに「七五三」がありません!
イメージお菓子が千歳飴なのに
「かまぼこの日、きものの日、こんぶの日」です。
・・・いや、かまぼこもきものもこんぶも好きなのですが、
肝心なのはやっぱり千歳飴がもらえるイベントでしょう。
「たなばた」も「おおみそか」もちゃんと書いてあるのに・・・
改めて「七五三」のマイナーっぷりを認識したのでした☆

ということで今日は「お菓子の中に音楽を発見する」お話でした。
・・・強引なのは気にしない、気にしない☆

|

« なにわ《オーケストラル》ウィンズ2006・続報 | トップページ | 「好き」と「愛情」 »

音楽」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「エアーズ」と「ホルン」:

« なにわ《オーケストラル》ウィンズ2006・続報 | トップページ | 「好き」と「愛情」 »