ごいんきょおしゃべりブログ
こんばんは。
時効警察みました。おもしろかったです☆
馬笑さまがお書きになった楽譜も主役級の活躍で大満足。
作曲家が書いたという設定の楽譜を
実際に作曲家が書いているというのも素敵なお話ですね(^-^)
※馬笑さまは曲を書かれたのではなく、写譜をされたそうです(本職)
・・・曲への愛、深いですね。
今日は妙にハイテンションなのでどこかで発散しないと
真面目な記事も書けないのでここで発散しちゃいます☆
なのでこの記事にはいつもの記事の枕部分しかありません。
予めご了承下さいませ☆
えーと、もう福工大の「たなばた」にずぼずぼはまりまくってます。
どこがいいかというと「たなばたを吹くとなぜかテンションが高くなる」
のを見事に体現しているからなんですね☆
吹き手の私にとってはもうたまらんのですよ。
鑑賞のみの方ににとってはいろいろと気になるところもあるとは思いますが、
テンションを味わうのもライブ音源の醍醐味だと思うのですよ☆
他にも書くことあったような・・・
そうそう、最近「デイリーポータルZ」にはまってます。
私はヨシダプロさんとべつやくれいさんの記事が好きです。
ネタ系記事がたくさんあるので、
私のブログが好きという有り難いお方でしたらきっと楽しめると思いますよ☆
あ、あと福工大の音が好きです。
つやがあって品のある音ですよね☆
今日はいい買い物したなあってしみじみ思いました。
これでテンションがちょっとは下がったかな?
たまにはこんな記事もいかがでしょう、ということで☆
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「吹奏楽」カテゴリの記事
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会【感想】(2018.12.29)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 後半【感想】(2018.10.31)
- 第66回全日本吹奏楽コンクール 職場・一般の部 前半 【感想】(2018.10.31)
- 大津シンフォニックバンド第75回定期演奏会 のごあんない(2018.10.18)
- 大津シンフォニックバンド第74回定期演奏会【感想】(2018.05.26)
「日々のつれづれ」カテゴリの記事
- 【追記あり】情報処理安全確保支援士試験 合格しました(2018.12.21)
- #ほめ会 やりたい!(2018.02.28)
- 地方の強みを考える(2018.02.28)
- 日常に潜む吹奏楽(2017.10.07)
- 最近のおまとめ活動(2017.01.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント