« 東京佼成ウインドオーケストラ 第88回 定期演奏会 | トップページ | 越中幻想(1日目・後編) »

2006/03/04

主題と変奏

こんばんは。
今日もなんとなく思いついた与太話です。
やっぱり話半分で読むのがオツですよ☆
(間違いのご指摘は大歓迎です。勉強させていただきます)

最近自分ネタが多い今日この頃。
今日も「そういえば私って文章そのものの引用はあまりしないなあ」
と思ってました。
理由は単純に「自分の言葉で語りたいから」なんですけどね。
他の方が書かれた言葉が自分の思いをすべて表現できるか、
というと必ずしもそうではないと思うので。

とはいえ「自分の言葉」などと言っている私も
本当にオリジナリティあふれてるかといえばそうではなく、
jいろんなところからパクっています。
記事のタイトルが一番わかりやすいですよね(笑)
もろパクリのオンパレードです。

パクリとはいえやっていることはだいたい語感を似せて
少しずつ元ネタから変えている、というところです。
「いなほの旅」とか「東北に嵐をもたらす旅」とか。
語感のいいものってたいていフレーズも耳に残りやすいですから、
記事のタイトルにはふさわしいんですね。
タイトルにはインパクトが必要ですから。

という私の何気ないパクり作業も、
もしかしたら音楽に通ずるのかな?と思いました。
タイトルの「主題と変奏」ですね。
変奏曲の主題って結構有名なメロディーからとられたりしてるんですよね。

と、ぐるりよざの第一楽章を思い出しながら書きました。
これも、変奏曲ですね。

そんなこんなで☆

|

« 東京佼成ウインドオーケストラ 第88回 定期演奏会 | トップページ | 越中幻想(1日目・後編) »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

日々のつれづれ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 主題と変奏:

« 東京佼成ウインドオーケストラ 第88回 定期演奏会 | トップページ | 越中幻想(1日目・後編) »