« 着うた初登場! | トップページ | 「理論」と「感性」 »

2005/12/01

川越奏和奏友会吹奏楽団 第1回ファミリーコンサート

おはようございます。
早いものでもう12月ですね。
街もきらきらしてとってもきれいです。

さてさて、タイトルのおはなし。
詳細はこちら

-----------------------------------------
川越奏和奏友会吹奏楽団 第1回ファミリーコンサート

日時: 2005年12月25日(日)
[開場]13:20 [開演]14:00
場所: 川越市市民会館 大ホール
曲目: 第1部:  ~追悼 アルフレッド リード特集~
 ・アルメニアン・ダンス全曲(A.リード)
 ・ロシアのクリスマス音楽(A.リード)

第2部:  ~小串俊寿ハッピークリスマスステージ~
 ・アルトサックスとバンドのための
       「コンチェルティーノ」(天野正道)
 ・あのときすきになったよ(飯島俊成)
 ・ナポリ民謡セレクション(西上和子 編曲)
 
指揮: 当団音楽監督・常任指揮者
  佐藤 正人
入場料: S席(指定席):1300円
A席(自由席):1000円
※当日券はそれぞれ300円増
-----------------------------------------
※未就学児については直接団宛に
 メールにてお問い合わせくださいとのことです。

来年の「響宴」で演奏される「あのときすきになったよ」が聴けますね。

ファミリーコンサートといえば以前某企業のオーケストラの
ファミリーコンサートに行ったことがあるのですが
未就学児も普通に入れたコンサートだったので
演奏中も声がそこかしこから聞こえたり
立ち歩いている子もいました。
でも「そういうものだ」と思えば私は気にならなかったですね。

お世話になっている楽団の受付手伝いをしていると、
小さなお子さまと一緒に音楽を楽しみたい、
という親御さんを見かけるのですが
親子席がなかったり、あってもいっぱいだったりして
なかなか現状は厳しいようです。

クリスマスの素敵なコンサート、とっても楽しみですね☆
私は相変わらず仕事等の都合がまだ見えないのですが
お伺いできたらしたいなあ、と思っています。

|

« 着うた初登場! | トップページ | 「理論」と「感性」 »

音楽」カテゴリの記事

吹奏楽」カテゴリの記事

演奏会案内」カテゴリの記事